王の男(THE KING AND THE CLOWN)


(2005年 韓国)(上映時間2時間2分)
監督:イ・ジュンイク
出演:カム・ウソン、チョン・ジニョン、イ・ジュンギ、カン・ソンヨン、チ
ャン・ハンソン、ユ・ヘジン
*新宿ガーデンシネマ、恵比寿ガーデンシネマほかにて公開
ホームページ http://www.kingsman.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
16世紀初頭の韓国。幼なじみの旅芸人チャンセン(カム・ウソン)とコンギル
(イ・ジュンギ)は国一番の芸人になると決意して都・漢陽にやってくる。宮
廷を皮肉った芸で人気者になった2人だったが、王の重臣に捕らえれ、「王を
笑わせることができなければ処刑する」と宣告されるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
絢爛豪華な歴史物語+反権力の姿勢が色濃く漂う韓国映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

韓国で記録的ヒットとなった映画。韓国の観客は歴史ものが好きなようですが、
ヒットの原因はそれだけではないようです。この映画、反権力の雰囲気が強く
漂っているのです。

舞台は16世紀初頭。旅芸人チャンセンと女形のコンギルは、一座を抜け出して
都へ出る。そこで王(燕山君)を痛烈に皮肉った(下ネタ満載!)の芸で人気
者になるものの、王の重臣によって捕らえられ、王を笑わせなければ死刑だと
宣告される……。

でもって、ここからはちょっとネタバレ気味なのですが、2人はこのピンチは
どうにか脱するのです。しかし、それによって王のお抱え芸人となったことか
ら、王と重臣の争いや、王の実母をめぐる復讐劇に利用されてしまいます。

そこで大きなポイントになるのが女形コンギルの存在。文字通り美青年で女装
した彼は、旅芸人一座にいた時も地元の権力者に身体を売るように迫られたり
していたのですが、燕山君も彼を気に入ってそばに置くようになります。それ
がまた様々な問題を巻き起こしてしまうのです。

なんといっても、この映画の最大の見どころは、人の命を虫けらのように扱う
燕山君に翻弄されながらも、最後まで反権力や自由を貫こうとする芸人たちの
スサマジイ生き様。その不屈の芸人魂には心を打たれます。今の日本で"芸人は
反権力的"などと言うと笑われそうですが、かつての芸人は民衆の立場から権力
者を痛烈に風刺していたのですねぇ〜。

しかも暴君VS反権力の芸人というステレオタイプな描き方ではなく、その暴
君(燕山君は韓国史上最悪の暴君とされる)には、母の死をめぐる心の傷があ
り、それがまた芸人たちの運命を狂わせていくというように、なかなか厚みを
持ったドラマに仕上がっています。

燕山君の女であるノクスのコンギルに対する壮絶な嫉妬心、燕山君を何とかま
ともな王にしようとする重臣など、脇役たちのドラマもきちんと描かれていま
す。

セットや衣装も細部までよくつくられていて、まさに絢爛豪華でドラマティッ
クな歴史物語。見応えは十分すぎるほど十分です。

ただ、イマイチよくわからないのが、チャンセンと女形のコンギルの関係。コ
ンギルが男のところへ行った時の絶望などを見ていると、2人には単に芸人コ
ンビとか、幼なじみとかいう次元を越えたものがあるような気がするのですが、
そのへんはよくわかりませんでした。

それから「王の男」になったからには、燕山君とコンギルの間に肉体関係があ
ったのではないか、と思うのですが(権力者の男色はよくある話だし)、その
へんも明確ではないですよね。まあ、そういうことなんだろうと想像はできま
すが。

そのへんのツッコミの甘いところはあるものの、総じて見れはよくできた歴史
物語だと思います。それに反権力の姿勢があるのだから、韓国の観客が支持す
るのもよく理解できます。まあ、日本で反権力とか言っても「アンタいつの時
代の人間?」な〜んて言われそうですけどね。

2人の芸人のうちカム・ウソンの骨太の演技、イ・ジュンギのいかにも女形ら
しい物腰(新作では宮崎あおいと共演とか)、それに暴君役のチョン・ジニョ
ンのキレっぷりも迫力がありました。その愛妾ノクス役のカン・ソンヨンのメ
ラメラの嫉妬心もかなりのもの(こちらは崔洋一監督の新作に出演とか)。

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆
(なかなか見応えある歴史物語。韓国の歴史を知らなくても楽しめます。)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2006年12月14日(木)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時30分の回


[「お」のページ]