ミュンヘン(MUNICH)


(2005年 アメリカ)(上映時間2時間24分)
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:エリック・バナ、ダニエル・クレイグ、キアラン・ハインズ、マチ
ュー・カソヴィッツ、ハンス・ジシュラー、ジェフリー・ラッシュ
* 丸の内プラゼールほか、松竹・東急系にて全国公開
ホームページ http://munich.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1972年9月、ドイツ・ミュンヘンオリンピックの開催中。選手村にパレスチナゲ
リラ「ブラック・セプテンバー」が侵入し、イスラエル人の選手・コーチなど
計11人を殺害する事件が起きる。イスラエルのメイア首相は報復を決意し、秘
密情報機関「モサド」の一員、アヴナー(エリック・バナ)をリーダーに暗殺
チームを組織し、テロの首謀者とみられるパレスチナ人11人の暗殺を計画する
のだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
報復の連鎖の無意味さをリアルに描き出したスピルバーグの超力作。必見!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今も続くイスラエルとパレスチナの報復合戦。全世界が注目する中でそれが起
きたのが、1972年のミュンヘンオリンピックでのイスラエル人選手暗殺事件と
その報復劇。それをもとにスピルバーグが撮った映画です。

スピルバーグといえば、お気楽なエンタメ映画を作りつつ、『シンドラーのリ
スト』(1993)『プライベート・ライアン』(1998)などシリアスな映画もつ
くってきた人だけに、こういう映画を監督すること自体は、そんなにびっくり
することではないのですが……。それにしても、これはヘヴィーすぎますよぉ
〜〜!! (ノ゜ο゜)ノ

オープニングでは、事件の発端となった襲撃事件がリアルに、ドキュメンタ
リータッチで活写されます。ミュンヘンオリンピックの選手村にゲリラが侵入、
イスラエル人11人が殺害されるところが、破格の緊迫感とともに描かれます。

そして、その後始まる報復劇。イスラエル側は報復を決意し、秘密情報機関の
アヴナーをリーダーに暗殺チームを編成し、テロの首謀者と目されるパレスチ
ナ人11人の暗殺を計画します。

パレスチナ側にも、イスラエル側にも肩入れせず、淡々と描く絶妙の距離感が
見事。
そして何よりもリアルすぎるぐらいリアルな映像です。前作『宇宙戦争』の破
壊シーンもリアルでしたが、最近のスピルバーグの映像は本当にスゴイです。

しかも、さすがにスピルバーグだなと思ったのは、その後の報復劇をちゃ〜ん
とエンターティメントにしているところです。
暗殺部隊による人殺しの経緯をスリリングに描くんですよねぇ〜。妻が妊娠中
のリーダーのアヴナーを中心に、5人のキャラが実によく出ているんです。
彼らが次々に犯行を行う場面はハラハラドキドキの連続。「あわや!」という
危機一髪のシーンが続きます。 (=◇=;)

パレスチナゲリラ、イスラエルの情報機関モサド、フランスのナゾの組織など
も登場。敵か味方か、真実かウソか、どんどん迷走していくところは一級品の
サスペンス!

とはいうものの、もちろんただの犯罪劇ではなく、そこにあるのは国家樹立を
めぐる血で血を洗う報復合戦。アヴナーとパレスチナ人との激しい論争が、イ
スラエルとパレスチナの絶望的な対立を象徴しています。

しかし、まあ何だかんだ言っても、結局のところアヴナーたちがやっているの
は、人殺しでしかないわけですよ。最初のうちこそ、大義のもとに暗殺を果た
し、素直に喜ぶものの、だんだん自分たちの行為に疑問を持ち始めます。いっ
たいこんなことして平和なんてくるのか? オレたちのやっていることはただ
の人殺しじゃないのか?

彼らの報復の間にも、イスラエル、パレスチナ双方に大量の犠牲者が出て、さ
らに報復がエスカレート。アヴナーの仲間にも犠牲者が出てしまう。そして、
最初の11人以外の人物、それもパレスチナと直接関係のない人物まで彼らの
ターゲットになってしまいます。

そんな中、アヴナー自身も自分の行動に疑問を持ち、また同時に自分が狙われ
ていると感じて疑心暗鬼になっていく……。

いくらエンタメ的な魅力を加えているとはいえ、本質は暗くて、重たくて、救
いのない映画です。「報復の連鎖の先に何があるのか」という問題提起にも簡
単に答えは出ないでしょう。それでも、なお、こういう問題提起をしたスピル
バーグに、ボクは拍手を送ります。 ( ̄∇ ̄ノノ"

ラスト近くで主人公に「こんなことの先に平和なんてあるわけない!」という
主旨のセリフを言い切らせたところに、スピルバーグの9.11以降の立ち位置が
表れている気がします。ヒューマニズムに基づいた甘〜いメッセージだと笑う
人もいるでしょうけど、こういう時代だからこそ、その真摯な思いが胸を打つ
のです。

アン・リー監督の駄作『ハルク』でのイメージが強かったエリック・バナが一
転して、権力に翻弄されて憔悴していく男を熱演。新ジェームズ・ボンド役の
ダニエル・クレイグなど、その他のキャストも派手さはないが、存在感はタッ
プリ。

社会派映画にエンタメの要素も加えて、あまりにも重たい問題提起をしたスピ
ルバーグ。「どうせ世の中そんなもの」なんてタカをくくらずに、真正面から
受け止めてみませんか?

それにしても、この映画を観たイスラエル側の人たちはきっと「パレスチナの
テロを非難してないじゃないか!」と怒り、パレスチナ側の人たちは「イスラ
エル側の視点に立った偏向映画」とか言うんでしょうね。それが現在の絶望的
な状況を示していて、なんともツライよなぁ〜。 C= (−。− )

それだけに、なおさらスピルバーグの気概に賛辞を送ります。

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆
(エンタメ性を加味した重たい社会派映画。観終わってメガトンパンチのよう
にズシリとくる超力作です。この問題に興味のない人も一見の価値アリ)
                                <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2006年2月4日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後12時45分の回。


[レビュートップページ][「み」のページ]