蟲師


(2006年 日本)(上映時間2時間11分)
監督・脚本:大友克洋
出演:オダギリジョー、江角マキコ、大森南朋、蒼井優、りりィ、李麗仙、ク
ノ真季子、守山玲愛、稲田英幸、沼田爆
* 渋谷東急、丸の内東映2ほかにて全国公開
ホームページ http://www.mushishi-movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
100年前の日本。妖しい生き物"蟲"が人間に取り憑き、不可解な現象を起こして
いた。その謎を解き、人々を癒す"蟲師"のギンコ(オダギリジョー)は、ある
時、雪深い庄屋で角が生えた少女と出会い、その病の原因を探る。その後、ギ
ンコは蟲の力を文字に封じ込める不思議な女性・淡幽(蒼井優)の体に変異が
起きたと知り、彼女のもとへと向かうのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大友克洋監督16年ぶりの実写は独特の世界観に包まれた「共生の思想」!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『AKIRA』をはじめ数々のアニメ作品で世界的に知られる大友克洋監督が、
16年ぶりに実写映画を監督。原作はTVアニメ化もされた漆原友紀の同名コミ
ック。

舞台は100年前の日本。"蟲"という妖しい生き物が人間に取り憑いて、奇妙な現
象を引き起こしていた。それを治療するのが、タイトルにある"蟲師"と呼ばれ
る人々……。

そう聞くと、いかにも「蟲師VS蟲」が白熱のバトルを展開するアクション映
画のように思えますが、実際は全然違います。ひと口に言えば、不可思議なフ
ァンタジー映画。

蟲師の1人であるギンコは、日本中を旅しながら人々を癒しています。そして
今また雪深い家で、片耳が聞こえなくなった使用人や、角が生えた少女を癒し
ます。続いて、彼は蟲の力を文字に封じ込める女性・淡幽のところへと向かい
ます。そこでギンコ自身が恐ろしい目にあいます。

ここに至っても、劇的な展開はほとんどありません。蟲師が人間に取り憑いた
り、不思議な現象を引き起こすシーンはあるものの、過剰な盛り上げは一切ナ
シ。

たとえば、ギンコ自身が蟲に取り憑かれた時に、淡幽はギンコを救おうとしま
す。しかし、蟲と戦って退治するわけではありません。ギンコ自身も蟲を退治
したりはしません。

また、ギンコには幼少の秘密がありながら、最初からそれを並行して描いてい
るので、秘密でも何でもなくなっています。なんともあっさりしたドラマの運
び。

とにかく、すべてが淡々としすぎていて、眠気さえ覚えてしまいました。感じ
たのは物足りなさばかり。いったいこれは何なのでしょう?

もしかしたら、こういうことかもしれません。この映画のテーマは自然との共
生。科学万能で神秘などない現代に向かって、100年前の自然と神秘に満ちた日
本を提示することで、問題提起しているのかもしれません。自然を破壊し、神
秘を暴き、すべてを意のままに操ろうとする人間の愚かさを、控えめながらも
告発しているのでしょうか。

だとすれば、蟲師が蟲を退治しないのは当然のことです。いや退治してはいけ
ないのです。彼らと共生してこそ、人間は生きていけるのですから。

そこには劇的な展開も必要ありません。力むことなく、淡々と、自然の持つ力
に身を委ねることが大切なのでしょう。

こういう独特の世界観とシンクロできた人にとっては、実に心地よく、陶酔さ
え感じる映画かもしれませんね。ボクのような鈍感な人間は、ちょっとついて
いきにくかったのですが……。

そういえば、宮崎駿監督の『もののけ姫』も、同じようなテーマを扱っていま
したが、向こうは壮絶なバトルがありましたっけ。

主演のオダギリジョーをはじめ、江角マキコ、大森南朋、蒼井優などが存在感
を発揮しています。特に江角のババア姿は強烈。

この映画のもう1つの大きな特徴は、映像のバツグンの美しさ。オープニング
の神秘的な山々の風景をはじめ、美しく幻想的な映像が満載です。特に森や山、
沼といった自然の素晴らしさは圧巻。VFXも駆使しつつ、神秘の世界をスク
リーンに焼き付けています。ストーリーなどに物足りなさを感じた人にとって
も、この映像は確実に見応えアリです。

《ぽちのオススメ度》
★★☆☆☆
(独特の世界観を感覚で受け止める映画。ハマる人はハマりそうですがダメな
人も多いと思います。)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2007年3月24日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時45分の回


[「む」のページ]





蟲師
大友克洋
オダギリジョー
江角マキコ
大森南朋
蒼井優