おくりびと


(2008年 日本)(上映時間2時間10分)
監督:滝田洋二郎
出演:本木雅弘、広末涼子、山崎努、余貴美子、杉本哲太、峰岸徹、山田辰夫、
橘ユキコ、吉行和子、笹野高史
*丸の内プラゼ−ルほかにて全国公開
ホームページ http://www.okuribito.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
チェロ奏者の大悟(本木雅弘)は、所属していた楽団が解散したことから、プ
ロの演奏家の道をあきらめて、妻の美香(広末涼子)とともに故郷の山形へ帰
る。職探しを始めた大悟は、勘違いから"納棺師"の面接を受け、社長の佐々木
(山崎努)に半ば強引に採用されてしまう。美香には冠婚葬祭の仕事とごまか
して働くのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
死と向き合う仕事をユーモアを交えて描いた感動必至の映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

納棺師という聞きなれない職業をネタにした映画。それは、葬儀屋の依頼によ
って、遺体を清め、衣服を整えて、死に化粧をして、棺に納める仕事です。監
督は『木村家の人びと』『陰陽師』の滝田洋二郎。脚本は、『料理の鉄人』を
はじめ人気番組を多数手がけている放送作家の小山薫堂。

オーケストラが解散して仕事を失ったチェリストが、妻とともに故郷の山形に
帰って、職探しを始める。求人広告の「旅のお手伝い」というコピーを見て、
旅行会社かと思って応募してみたら、「旅のお手伝い」は「旅立ちのお手伝
い」の間違いで、本当は「納棺師」の仕事だという。社長によって強引に採用
された主人公は、周囲に内緒で働き始める……。

オープニングは、いきなり納棺師の仕事風景。主人公が厳粛に仕事を進めるも
のの、なんと女性だと思った遺体にナニがついていた! という展開。このよ
うに、ネタはけっこう重たいけれど、ユーモラスな場面をふんだんに盛り込ん
で、楽しく見せる工夫をしています。このあたりは、さすがに人気放送作家ら
しい小山薫堂の脚本。

とはいえ楽しいばかりではなく、深いテーマ性も追求しています。死ぬとはど
ういうことなのか。そして、生きるとはどういうことなのか。他の動物の生命
を食べて、自分の生命を維持せねばならない宿命も含めて、「人間」という存
在について様々な問いを投げかけています。明確な結論を提示しているわけで
はありませんが、観客に様々な思考を促す構成。

初めは、嫌々仕事をしていた主人公ですが、やがて納棺師の素晴らしさを知る
ようになります。しかし、周囲は冷たい視線を浴びせるばかり、妻も猛反発し
て……。

正直なところ、このあたりからは展開が全部読めてしまいます。しかし、あえ
て奇をてらわずに、意図的に王道の展開に持ち込んでいるのでしょう。おかげ
で、誰もが感動できるドラマに仕上がっています。

特に後半の夫婦愛、親子愛などの描き方は、よほどひねくれた人でもない限り
感動必至。まさに感動のツボをきっちり押さえた、安定したストーリー運びと
演出です。特に身近な人が亡くなった経験のある方は、自身の体験を思い出し
てなおさら泣けるのでは?

ただそれにしても、主人公が納棺師だと知ったときの周囲のステレオタイプの
反応などは、ややシラケてしまいましたけどね。

それにラストがああいう展開になるのなら、主人公と父親との関係をもう少し
きっちり描いて欲しかったと思います。

俳優陣では本木雅弘の控えめの演技もいいし、広末涼子も相変らずカワイイの
ですが、この映画で最も印象的なのはやはり社長役の山崎努。ああいうアクが
強くて深みのある役ができるのは、日本でただ一人でしょう。事務員役の余貴
美子もいい味を出しています。

この映画は、納棺師というネタを見つけた時点で、ある意味で金鉱を掘り当て
た感じ。ユニークな仕事だから、身近な人の葬儀などを体験した人は追体験が
できるし、そうでない人もトリビア的な興味が持てます。しかも、人間の死と
向き合うだけに、様々な深いテーマに触れることができます。

というわけで、感動必至の佳作になることを宿命づけられた作品を、きっちり
と期待通りに仕上げたのだから、これはもう満足するしかありません。

《ぽちの満足度》
★★★☆☆(+1/2★)

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(重たいネタながら、楽しく観られて感動必至の映画。細かな点で不満はある
けれど、良い映画なのは確かです。)
                              (ぽち)
〔鑑賞データ〕
2008年9月17日(水)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後12時の回


[「お」のページ]




おくりびと
滝田洋二郎
本木雅弘
広末涼子
山崎努
余貴美子