桜田門外ノ変


(2010年 日本)(上映時間2時間17分)
監督:佐藤純彌
出演:大沢たかお、長谷川京子、柄本明、生瀬勝久、渡辺裕之、加藤清史郎、
中村ゆり、渡部豪太、須賀健太、本田博太郎、温水洋一、北村有起哉、田中要
次、坂東巳之助、永澤俊矢、池内博之、榎木孝明、西村雅彦、伊武雅刀、北大
路欣也
*丸の内TOEIほかにて全国公開
ホームページ http://www.sakuradamon.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
浦賀沖にペリーの黒船が来航し、井伊直弼(伊武雅刀)と水戸藩主・徳川斉昭
(北大路欣也)の対立が激化する。やがて大老に就任した井伊は独断で開国を
進め、尊王攘夷派の大量粛清に乗り出す。そんな中、水戸藩士の関鉄之介(大
沢たかお)は井伊を討つために江戸へ向かう。実行部隊の指揮を執り、18人の
仲間とともに江戸城・桜田門外で井伊を殺害した関だが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
歴史的な事件を素材にテロリストたちの姿を丹念に描く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

教科書でもおなじみの1860年3月3日に起きた「桜田門外の変」を描いた映画。

茨城県の地域振興と郷土愛のために、地元の市民が主体になって企画した映画。
それでも、水戸藩士を賛美する内容になっていないのは、『敦煌』『男たちの
大和/YAMATO』などの大ベテラン佐藤純彌監督の気骨でしょう。

目に付くのは異色の構成。もしも藩士たちをヒーローとして描くなら、襲撃に
至った経緯を時系列で追うのと同時に井伊を典型的なワルとして描いて、クラ
イマックスの襲撃シーンで観客を一気にカタルシスへ導くはず。

ところが、肝心の襲撃シーンが登場するのは映画の前半。また、井伊も完全な
憎まれ役としては描かれません。おそらくこれは、劇的にドラマを煽るよりも、
歴史の流れやそれに翻弄される人々を丹念に描きたいという佐藤監督の意図に
よるものでしょう。

物語の中心になるのは、襲撃部隊のリーダーとなった関鉄之介という人物。襲
撃シーンの後は、彼を中心にひと通り事件に至る経緯を描きます。徳川斉昭と
井伊の対立、それに続く斉昭の失脚や「安政の大獄」などの歴史がきちんと描
かれていて、歴史が苦手な人にもよくわかるようになっています。

その後は、襲撃後の水戸藩士の運命を丁寧に描きます。計画通りに井伊の首を
取ったものの、あてにしていた薩摩の挙兵はなく、藩士たちは追い詰められて
いきます。お尋ね者となり、一人、そしてまた一人と自害したり、捕まってい
く中で必死に逃げる関。しかし、彼らの妻子や愛人にも過酷な運命が待ち受け
ています。

いわば関たちは滅びの美学を体現する存在。しかし、それを強調しすぎず、彼
らの言動を丁寧に拾っていきます。参加したすべての者の最後を見届ける徹底
ぶり。

こうして歴史の流れと藩士たちの姿を丁寧に追いかけたことで、ドラマとして
の盛り上がりに欠けて感情移入しにくくなったのは事実。特に、後半の逃走劇
はハラハラドキドキの緊迫感がなく、単調なのは否定できません。

それでも大規模なセットを使い、壮絶な殺陣で組み立てた迫力満点の襲撃シー
ンを中心に、見応えはそれなりにあります。事件の概要は知っていても、その
後の顛末まで詳しく知らない人も多いでしょうから、そういう意味でも興味深
い映画です。

「井伊一人の首をとるのに、どれだけの命が失われたのか」と関に言わせて、
テロを明確に否定しているところも印象に残りました。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆
(ドラマとしての盛り上がりには欠けますが、襲撃シーンなど見どころはけっ
こうあります。歴史の勉強にもなるはず。)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2010年10月24日(日)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時の回


[「さ」のページ]