縞模様のパジャマの少年
(THE BOY IN THE STRIPED PYJAMAS)


(2008年 イギリス・アメリカ)(上映時間1時間35分)
監督・脚本・製作総指揮:マーク・ハーマン
出演:エイサ・バターフィールド、ジャック・スキャンロン、べラ・ファーミ
ガ、デビッド・シューリス、アンバー・ビーティー、リチャード・ジョンソン、
シーラ・ハンコック、ルパート・フレンド、デビッド・ヘイマン、ジム・ノー
トン、カーラ・ホーガン
* 恵比寿ガーデンシネマ、角川シネマ新宿ほかにて公開
ホームページ http://www.movies.co.jp/pyjamas/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
第2次世界大戦下のドイツ。8歳の少年ブルーノ(エイサ・バターフィールド)
は、ナチス将校である父の仕事の関係で、都会を離れて田舎の大きな屋敷に移
り住む。そこはユダヤ人強制収容所のそばで、父は収容所の所長だったのだ。
そうとは知らないブルーノは、ある日、有刺鉄線で囲まれた風変わりな「農
場」を見つける。そこで縞模様のパシャマを着た少年シュムエル(ジャック・
スキャンロン)に出会い、次第に心を通わせていくのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
純粋な子供の姿を通して、人間の愚かさを描いた重たい映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

世界的ベストセラーとなったジョン・ボインの同名小説の映画化だそうです。
ナチスのユダヤ人虐殺を描いた映画はたくさんありますが、それを2人の少年
の友情物語を切り口に描いたユニークな映画です。

主人公の8歳の少年ブルーノの父はナチスの軍人。昇進して家族とともにベルリ
ンから田舎の屋敷に移り住みます。実はそこは強制収容所の近くで、父は収容
所の所長だったのです。

しかし、ブルーノは収容所を農場だと思い、収容されたユダヤ人の着ている縞
模様の服をパジャマだと思い込みます。そして、友達もいなくてさびしい彼は、
その「農場」まで出かけてフェンス越しに同い年のユダヤ人少年と知り合いま
す。

子供同士のフェンス越しの友情。本当なら普通に仲良く遊んでいるはずなのに、
それをさせない大人たちの行動の愚かさが伝わってきます。

印象的だったのが、ブルーノが最初から父や周囲の人々に対して懐疑的な視線
を送っていること。子供心に「なんだかこの人たち変だよなぁ〜」という感じ
で見ています。彼らが何をしているのか、明確には理解していなくても、子供
の純粋さが何かを感じ取っていたのかもしれません。

そして、母親も夫に不信感を募らせていきます。夫が収容所の所長なのはわか
っていても、ここまで生活と密接に収容所が関わってくるのは想定外。夫との
争いの果てに彼女は、ホロコーストという蛮行自体にも疑念を持ち始めます。
このあたり、ドイツ人、それも同じ家族の中でも、けっして一枚岩でホロコー
ストを支持していたのではないことがわかります。

途中までは、直接的なホロコーストの描写はあまりありません。煙突から出る
異様な臭いのする煙、痛めつけられて変形したユダヤ人の顔など、少し距離を
置いたところからナチスの残虐行為をあぶり出します。

映画の後半で、ついに父親も母親の説得に負けて、家族だけは離れた場所へ引
っ越すことを承諾します。ところが、そこから物語は急展開します。最後に待
っているのは衝撃的で、あまりにもヘヴィーな結末。

フェンスを隔ててまったく違う立場で暮らしていた2人の少年が、その立場を取
り払ったことによって悲劇に巻き込まれるというのが、なんとも皮肉です。

はたしてブルーノの父親は、その時何を感じたのでしょうか。

途中まではやや物足りない、パンチが足りないという感じもあったのですが、
衝撃的なクライマックスに圧倒されました。純粋で無邪気な少年の姿を通して、
人間の愚かさを描き出したあまりにも重たい映画です。覚悟して観てください。

《ぽちの満足度》
★★★☆☆(+1/2★)

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(『ブラス!』『リトル・ヴォイス』のマーク・ハーマン監督の子供の描き方
が巧み。観終わってズシリときます。)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2009年8月9日(日)角川シネマ新宿にて。午後5時15分の回


[「し」のページ]