信さん 炭坑町のセレナーデ


(2010年 日本)(上映時間1時間48分)
監督:平山秀幸
出演:小雪、池松壮亮、石田卓也、柄本時生、小林廉、中村大地、金澤美穂、
光石研、村上淳、中尾ミエ、岸部一徳、大竹しのぶ
*新宿ミラノほかにて公開中
ホームページ http://shinsan-movies.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
昭和38年、福岡の炭鉱町に、都会での結婚生活に失敗した美智代(小雪)が、
小学生の息子守とともに帰郷する。ある日、悪ガキたちにいじめられていた守
は、暴れん坊で町の厄介者の信一に助けられる。そんな信一に美智代は優しく
接し、信一は彼女に淡い恋心を抱く。7年後炭鉱労働者に成長した信一(石田
卓也)は、妹の学費を稼ぐため上京を決意し、美智代に愛を伝えるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
炭坑町を舞台にしたノスタルジックで切ない人間ドラマ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かつての炭坑町を舞台にした物語です。

前半の舞台は昭和38年の炭坑町。離婚して東京から一人息子の守ともに帰郷し
た美智代。ある日、悪ガキにいじめられていた守を、信一という町の厄介者の
小学生が助けます。それから守は信一と親しくなり、美智代も信一を「信さ
ん」と呼んで優しくします。信さんは美智代に淡い恋心を抱くようになります。

守の語り口で展開するドラマは、実にリアルです。炭坑、炭坑住宅、商店街な
ど、当時の町の様子そのままのセットの中で、大人も子どもも生き生きと動き
回ります。観ているうちに、自分もその町に住んでいるような気持ちになって
しまいました。

中でもよく描けているのが子どもたちの姿。三角ベースの野球、ホームラン
ボールなどの象徴的なアイテムを巧みに織り込みながら、守と信さんの交流を
中心にみずみずしく描写。

光の部分だけでなく、影の部分もきちんと描きます。信さんは複雑な生い立ち
で、両親から手ひどい体罰を受けています。また、町に住む朝鮮人の子どもは、
他の子どもから差別を受けています。

そして、最大の影は石炭産業の斜陽です。合理化による首切りと激しい争議。
そんな時代の波は子どもにも影響を及ぼします。その中で、父を亡くした信さ
んと守の距離は少しずつ離れていきます。

後半は昭和45年に時代が飛びます。子どもたちは成長し、信さんは炭坑で働い
ています。となれば、信さんと美智代との関係もかなり危ない状況。もはや
「淡い恋心」などと言っている場合ではありません。信さんは仕事の忙しさも
あって、美智代に近づかないようにしています。しかし……。

信さんと美智代が最後に会うところは、切なさに満ちた胸にしみるシーン。

一方、守や信さんの妹の美代、朝鮮人の李英男などの青春群像も生き生きと描
かれます。それぞれが新たな旅立ちと別れを経験します。

そして、思わぬ悲劇が起きます。抑制的な描写のおかげで、ジワジワと悲しみ
が伝わってきます。その後にはさりげない後日談。ラストの船上の親子の姿が、
余韻を残してくれます。

さすがに名作『愛を乞うひと』の平山秀幸監督&鄭義信脚本のコンビによる作
品。ノスタルジックで温かく、そして切ないドラマに仕上がっています。信さ
んと美智代の微妙な恋の物語だけでなく、守の成長物語としても、さびれゆく
炭坑町の物語としてもよくできた映画です。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(炭坑町を舞台にした心にしみる物語。はまり役の小雪に加え、大竹しのぶや
中尾ミエなどの脇役も印象深い演技。)
                           (田中ひろあき(ぽち))

2010年12月1日(水)新宿ミラノにて。午前11時40分の回


[「し」のページ]