その日のまえに


(2008年 日本)(上映時間2時間19分)
監督:大林宣彦
出演:南原清隆、永作博美、筧利夫、今井雅之、勝野雅奈恵、原田夏希、柴田
理恵、風間杜夫、宝生舞、森田直幸、村田雄浩、山田辰夫、左時枝、小日向文
世、根岸季衣、峰岸徹
*角川シネマ新宿ほかにて全国公開
ホームページ http://www.sonohi.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
売れっ子イラストレーターの日野原健大(南原清隆)は、妻・とし子(永作博
美)とともに、結婚当初に住んでいた街を18年ぶりに訪れる。それは、余命わ
ずかなとし子が希望したものだった。すっかり様変わりした街を懐かしそうに
歩く2人。翌日、とし子は再び病院に戻り、健大は仕事そっちのけで、必死に
看病するのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
死を前にした妻と夫の愛情物語を、大林宣彦監督が独特のタッチで描く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

重松清の同名連作短編小説を、『転校生』『時をかける少女』『さびしんぼ
う』などの大ベテラン大林宣彦監督が映画化したヒューマンドラマ。脚本は、
数々の名作TVドラマで知られる市川森一。

余命わずかな妻とそれを必死で支える夫の愛情物語。とはいえ、単純な感動物
語にはなっていません。

前半は、妻の願いにより夫婦が、かつて暮らした街を久しぶりに訪れます。そ
の頃、夫は収入もなく、妻のわずかな収入に頼る貧乏生活。今はもうすっかり
変わった街を歩き、当時住んだアパートへ向かう夫婦。2人が思い出にひたる
姿が、けっして暗くなく、むしろ明るくコミカルなタッチで描かれます。

しかも、かなり大胆で自由なシーンがたくさん登場します。夫婦の回想シーン
などは序の口。夫婦が若かった自分たちと遭遇したり、当時の子供たちがその
まま出現したり、謎の人物が登場したり(あとで正体が判明)。

前半は、面白いのは面白いのですが、よけいだと思えるエピソードも多いし、
暴走気味でついていくのにひと苦労。おまけに、セリフがあまりにも多すぎて
聞いているだけで疲れてしまいました。

しかし、中盤からは、こうした暴走ぶりが消えて感動できる展開になっていま
す。どんどん病が悪化していく妻、それを支える夫、そして2人の子供。彼ら
の姿を比較的オーソドックスなタッチで描くのと同時に、この夫婦とは別の
「死」に直面した人々も描いて、話に厚みを持たせています。

このあたりからは、けっこうウルウルきますね。夫婦それぞれの揺れ動く心、
愛情、信頼、思いやり、苦悩……。押し付けがましくなく、ユーモアを交えて
描いていることが、かえって感動を呼びます。

宮沢賢治の詩とそれに曲をつけたクラムボンの歌が、効果的に使われています。
そこで描かれた宮沢賢治と妹とのエピソードも心にしみます。ただし、「くら
むぼん君」なる人物まで登場させるのは、いかがなものでしょうか。

やがて妻が亡くなり、その後日談が描かれます。あの思い出の街の花火大会を
舞台に、死者と生者が一緒になるファンタジックなシーンがこの映画にピッタ
リ。

でも、まあラストはクドイですね。というか、全体に詰め込みすぎで、ゴテゴ
テしています。ムダなエピソードをカットしたり、セリフを練り上げたりして、
2時間程度の映画にしたら、もっと感動できたし、いろいろと考えさせられた
と思うのですが……。そこが残念です。70歳を過ぎて、これだけ大胆に、自分
のやりたいことを追求する大林監督のバイタリティーには、脱帽ですけど。

夫を演じた南原清隆は、頑張ってはいるものの、この映画にはやや合わない感
じも……。それに対して妻役の永作博美は相変らず素晴らしい! あの無邪気
な笑顔だけで観客を泣かせてしまうのだから、破格の存在感です。

ちなみに、大林映画の常連で先日亡くなった峰岸徹が、ワンシーン出演してい
ます。

《ぽちの満足度》
★★★☆☆

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆
(ゴテゴテ詰め込みすぎなところなど、残念なところはありますが、それなり
に感動できる映画。個人的には永作博美の演技だけで満足。)
                              (ぽち)
〔鑑賞データ〕
2008年11月9日(日)角川シネマ新宿にて。午後1時10分の回


[「そ」のページ]




その日のまえに
大林宣彦
南原清隆
永作博美
筧利夫