それでもボクはやってない


(2007年 日本)(上映時間2時間23分)
監督・脚本:周防正行
出演:加瀬亮、役所広司、瀬戸朝香、山本耕史、もたいまさこ、田中哲司、小
日向文世、光石研、尾美としのり、大森南朋、鈴木蘭々、唯野未歩子、柳生み
ゆ、野間口徹、益岡徹、 北見敏之、田山涼成
*シャンテ・シネ、アミューズCQNほかにて全国公開
ホームページ http://www.soreboku.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
フリーターの金子徹平(加瀬亮)は、会社の面接に向かうために乗った満員電
車で、女子中学生から痴漢だと名指しされ、そのまま駅事務所、そして警察へ
と連行される。警察、検察の執拗な取り調べにも、徹平は「ボクはやってな
い」と訴え続けるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エンタメ性はありつつも、現在の裁判制度に対する問題提起が鋭い社会派映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

周防正行監督の『Shall We ダンス?』以来、11年ぶりの新作です。11年て、あ
なた。「10年ひと昔」というぐらいですから、そりゃとんでもないブランクで
す。奥さんの草刈民代のサポートをしたり、本を書いたりと、いろいろ仕事は
していたようですが。

修行僧に興味を持って『ファンシイダンス』を、大学相撲部に興味を持って、
『シコふんじゃった。』を、社交ダンスに興味を持って『Shall We ダンス?』
をというように、自分の関心のあるテーマをそのまま映画にしてきた周防監督。
今回もまた自分の関心事を映画にしました。それはズバリ、裁判です。

ある青年が痴漢として逮捕され、否認したことから裁判にかけられる姿を通し
て、日本の刑事裁判の実情を描き出していきます。

まあ、何より裁判をテーマにするのに、凶悪事件ではなく、より身近な痴漢事
件を取り上げたところがいかにも周防監督らしい。

過去の作品同様に、今回も基本はエンタメ。警察、検察、裁判所を舞台に起き
る様々な奇妙なことを通して、笑いを生み出し、緊迫の場面を生み出し……と
いうように、観客を楽しませてくれます。

しかし、予想以上にマジメなつくりで、過剰なサービス精神はありません。ど
ちらかというとリアリティを重視しているように思えます。主人公の青年に自
然な演技が持ち味の加瀬亮を起用したり、ポイントを握る証人や裁判官にも、
同じく自然体の演技をする役者を起用しているのもその表れだと思います。

問題提起の姿勢も前面に出ています。冒頭で「10人の真犯人を逃しても、1人
の無実の人を罪に陥れてはいけない」というようなメッセージを提示し、「本
来の裁判って、そういうものじゃないの?」と訴えます。

そして、その後に描く裁判制度の奇妙さを通して、「いったい今の裁判ってど
うなっちゃってんの?」とアピールします。もちろん明確な批判は避けて、で
きるだけ客観的な目で描いてはいるのですが、それでも現状に対する疑問は圧
倒的に観客に伝わってきます。ラストで登場する言葉も、現在の裁判制度への
鋭い問題提起となっています。

とはいえ、それでも十分におもしろいんですよね。日本の司法制度自体が、ど
こか奇妙だから。そのまま描いただけでもエンターティメントになってしまう。

その中で、いきなり痴漢の犯人にされてしまった主人公の揺れ動く心情を的確
に描写しています。さらに、母や友人たちのドラマもそこに織り込んでいます。

ただし、もう少し笑いどころがあったりして、エンタメ性が強くても良かった
かな……。

主人公が冤罪だというイメージを最初から強く打ち出している点も、どうなん
でしょうね。裁判批判という点では有効なのですが、途中までは曖昧にしてお
いたほうが、サスペンス的なおもしろさは高まったかもしれません。

現代の日本の司法制度に鋭い問題提起をした点で、かなりポイントは高い映画
です。ただし、「それじゃ、どうしたらいいのか?」と問われればなかなか難
しいのですが。裁判員制度がもうすぐ始まるだけに、この映画をきっかけに日
本の裁判について考えてみてはいかが?

瀬戸朝香みたいな弁護士に弁護してもらえるならば、痴漢に間違われてもいい
かも……なんて思ったりしちゃダメですよ(笑)。

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(現代日本に鋭い問題提起をした意欲ある映画。その意欲を評価します。過剰
なエンタメ性はないけれど、普通に観てもけっこう楽しめます)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2007年1月20日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後12時45分の回


[「そ」のページ]