となり町戦争


(2006年 日本)(上映時間1時間54分)
監督:渡辺謙作
出演:江口洋介、原田知世、瑛太、菅田俊、飯田孝男、小林麻子、余貴美子、
岩松了
* 新宿ガーデンシネマほかにて全国公開
ホームページ http://www.kadokawa-herald.co.jp/official/tonarimachi/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
旅行会社に勤める北原修路(江口洋介)は、ある日、自分が暮らす舞坂町の広
報紙に「となり町の森見町と戦争をします」という一文を発見する。開戦日を
迎えても町はいつもと同じだったが、数日後、北原は役場から特別偵察業務の
指令を受ける。ワケがわからないままに役場を訪れた彼は、"対森見町戦争推進
室"の香西瑞希(原田知世)から偵察任務の概要を説明されるが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「見えない戦争」を描いたユニークな発想の映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これは発想がメチャクチャにおもしろい映画。原作は、小説すばる新人賞を受
賞した三崎亜記の同名小説。なので、小説の着想がスゴイということなんでし
ょうが……。

普通の青年が、自分の住む町と隣町が戦争を始めたと知らされる。ところが、
町は平穏そのもの。しかし、戦死者は確実に増えていく。そして、青年に特別
偵察業務の指令が下る……。

「見えない戦争」というアイデアが見事です。「そんなのアリかよ?」と思う
ものの、よく考えれば世界のどこかで今も戦争が行われていて、日本も間接的
にそれに加わったりして、たくさんの人が死んでいる。にもかかわらず、自分
たちの日常は平穏そのもの。そんな現実をそのまま普通の町に移し変えたわけ
です。

おかげで、戦争の持つ本質が見えてきます。開戦前は無関心の人々。いざ始ま
ると右往左往。それでも確実に誰もが殺し合いに巻き込まれていく。平和ボケ
した我々に対する痛烈な一撃といえそうです。

戦闘場面をまったく描かずに、これだけ戦争の本質を突いた映画は画期的でし
ょう。比較的淡々とした描写が、よけいに「見えない戦争」のコワさをえぐり
出します。

それを背景に、主人公の青年と役場の"対森見町戦争推進室"の女性との恋愛が
描かれます。2人は偵察のため偽装結婚して、隣町のアパートに住むことにな
ります。はたして2人の愛が業務によるものなのか、そうではなくて本物の愛
なのか、というところで葛藤が生まれます。女性のキャラクターを業務を淡々
とこなすマジメな女性にしたことで、より葛藤が大きくなっています。

といっても、シリアスなドラマというわけではなく、全体がコメディータッチ。
特に前半はかなり笑いの要素が強くなっています。ただし、笑いのツボがボク
と違うのか、微妙に笑えないネタも多かったのがやや不満(そんな中で、役場
の室長に扮した余貴美子のコメディエンヌぶりには爆笑させられましたけど)。

それ以上に不満なのがセリフが多すぎるうえに、それが説明的過ぎてちっとも
つまらないこと。この脚本、もう少し何とかならなかったんでしょうか。せっ
かくおもしろい設定の戦争の話も、もう1本の柱である恋愛劇も、セリフのお
かげで魅力が半減です。やれやれ。

しかし、役場の女役の原田知世はいいですねぇ〜。無表情な演技に惹き付けら
れます。アフリカで内戦に参加したというヘンなオジサンを演じた岩松了の怪
演も印象的。それに比べれば主人公役の江口洋介は影が薄い。

なんといっても発想がおもしろいし、メッセージも伝わってくる映画でした。
とはいえ、それはおそらく原作の持つ魅力によるものでしょう。セリフのつま
らなさをはじめ、映画としては物足りなさも残ります。

原作は未読なので、偉そうなことはいえませんが、原作を超えるおもしろさは
生み出せなかったように感じられますね。残念ながら……。

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆
(戦争の本質を突いたユニークな発想の映画。ただし、この設定なら、もう少
し工夫すれば年間ベスト1クラスの映画になったかも)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2007年2月12日(月)新宿ガーデンシネマにて。午後4時20分の回


[「と」のページ]