アンチクライスト(ANTICHRIST)
(2009年 デンマーク・ドイツ・フランス・スウェーデン・イタリア・ポーラ
ンド)(上映時間 1時間44分)
監督・脚本:ラース・フォン・トリアー
出演:ウィレム・デフォー、シャルロット・ゲンズブール
*新宿武蔵野館、シアターN渋谷ほかにて公開
ホームページ http://www.antichrist.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ストーリー>
セックスの最中に幼い息子を事故で亡くした夫婦。妻(シャルロット・ゲンズ
ブール)はそれをきっかけに心を病んでしまう。セラピストの夫(ウィレム・
デフォー)は、妻の治療に当たるべく、彼女を人里離れた森の奥の山小屋に連
れて行く。そこで必死に治療を施すのだが……。
<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ラース・フォン・トリアーが人間の狂気をあぶりだした怪作
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『ドッグヴィル』の鬼才ラース・フォン・ト
リアー監督が、鬱(うつ)病を患っていた頃に、リハビリのために書いたとい
う脚本を映画化した作品。
セックス中に、小さな息子を事故で亡くしてしまった夫婦。妻は心に大きな傷
を負い、セラピストである夫は、彼女の治療に当たります。
冒頭の数分間の映像が背筋が凍るほど美しい! ヘンデルの「アリア」に乗せ
て、夫婦のセックスと子供の事故をモノクロ映像で詩的に描きます。思わず息
を飲んでしまいました。
その後も鮮やかな映像の連続。夫による妻のセラピーの過程を章立てで追いま
す。妻の頭の中の映像なども織り込みつつ、悲しみ、苦悩する妻とそれを支え
る夫を描いていきます。
その後、夫は治療のために妻とともに森の中の山小屋へ行きます。そこで、一
度は回復したかに思えた妻。ところが、そこからがビックリの展開です。子供
を亡くしたショックからか、あるいは元々持っていた本性なのか、妻が恐ろし
い顔を見せるようになります。それがとんでもない事態を招くことになります
……。
後半に進むにつれて、登場人物の罪の意識や狂気があらわになってきます。そ
れを倍化させるのが森の魔力です。ドングリの落下、風の音、鹿などの動物た
ち。神秘的かつおぞましい森の姿を効果的に使い、夫婦の心の混乱と恐怖を描
きます。殺戮に関する古い文献が登場するなど、宗教的な寓話の色彩も感じら
れます。
そして後半に目立つのが、あまりにも過激な描写。性器そのものが映る場面も
あって、当然ボカシがいっぱい。性描写だけでなく暴力描写も過激。あらまあ、
あんなことまでしちゃって……。
シャルロット・ゲンズブールの体当たりの演技、というよりは何かに憑かれた
ような壮絶な演技が目を引きます。これを見たら、そりゃあ、カンヌの審査員
たちも主演女優賞をあげちゃうでしょ。
夫役のウィレム・デフォーも、かなり過激な役柄。年齢的にシャルロットと釣
り合わない気がしたのですが、実際はそれほど違和感はありませんでした。
ラストはついに行くところまで行って、森の魔力を暗示させる何とも不気味な
エンディングでおしまい。
それにしても、いろんな意味でスゴイ映画です。人間の一面をあぶりだした怪
作として一見の価値はあります。過激な描写が目立つので、誰にでもオススメ
はできませんが……。
≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆
≪ぽちのオススメ度≫
★★☆☆☆(+1/2★)
(田中ひろあき(ぽち))
〔鑑賞データ〕 2011年2月27日(日)新宿武蔵野館にて。午後5時の回
[「あ」のページ] |
|