アントキノイノチ


(2011年 日本)(上映時間2時間11分)
監督:瀬々敬久
出演:岡田将生、榮倉奈々、松坂桃李、鶴見辰吾、檀れい、染谷将太、柄本明、
堀部圭亮、吹越満、津田寛治、宮崎美子、原田泰造
*丸の内ピカデリーほかにて全国公開
ホームページ http://www.shochiku.co.jp/movie/antokino-inochi/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
高校時代のつらい出来事が原因で自分を責め続け、心を閉ざす青年、永島杏平
(岡田将生)。高校時代にレイプされ妊娠、流産した自分を責め続けてきた久
保田ゆき(榮倉奈々)。杏平は遺品整理の仕事を始め、そこで先輩のゆきと出
会う。2人はお互いに壊れた心を寄せ合うようになるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
傷ついた現代の若者たちの心理をリアルに表現
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さだまさしの同名小説の映画化。監督はピンク映画出身で『ヘヴンズ ストー
リー』『感染列島』などで知られる瀬々敬久という異色の組み合わせ。

遺品整理の仕事を行う男女の物語。永島杏平は、高校生の時に友人の自殺を救
えず、登山中に自分をいじめてきた級友に殺意を抱く。その後、教師たちが級
友の悪意やウソを見過ごしてきたことを知り、彼らへの不信から心を閉ざすよ
うになる。一方、久保田ゆきは、高校時代にレイプされ妊娠、流産したことで、
自分を責め続けてきた。

そんな過去の傷を持つ2人が、遺品整理の仕事を通じて生と死と向き合ううち
に、自分たちは生かされているということに気づくようになる……。

遺品整理の仕事と並行して、杏平の高校時代の過去が描かれるという構成。彼
がゆきと交流する中で、彼女の過去も少しずつ明らかになってきます。

メジゃーな作品とはいえ、瀬々監督らしさは健在です。2人の男女の傷ついた
孤独な心、他者と触れあいたい思いはあるものの前に進めない苦悩など、鋭い
心理描写が目を引きます。遺品整理中に杏平やゆきが変調をきたすシーン、観
覧車の中での2人、夜の街を疾走する2人、ホテルでの2人など印象的なシー
ンが満載。手持ちカメラを使った映像などで、それぞれの心理をリアルに切り
取っています。

瀬々監督自身も脚本に参加しているせいか、セリフもなかなかよく書けていま
す。また、セリフの間を巧みに使う演出にも感心させられました。

孤独で誰ともつながりのなかった2人が、遺品整理を通して変わっていくとこ
ろも、無理なく自然に描かれています。

後半、一度姿を消したゆきと杏平が再会してからの展開は圧巻。ぎこちないな
がらも少しだけ前に進み始めた2人の姿が、静かに胸を打ちます。傷ついた繊
細な2つの魂の再生。まさに現代の若者をリアルに描いた瀬々監督らしい映画
です。

ところが、最後の急展開にはびっくり。観客を泣かせようという意図がミエミ
エの、あざとすぎる展開。抑制的に描こうという意図は感じられるものの、た
だの感動物語に堕してしまった感は否めず。これって、さだまさしの原作に忠
実なのだろうか?それとも……(すいません。原作を読んでないのでわかりま
せん)。

個人的には、あのラストの展開さえなければ、今年の邦画の中でもかなりの高
評価になった映画。ああ、なんだかもったいないなぁ〜。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2011年12月10日(土)池袋東急にて。午後1時30分の回


[「あ」のページ]