エクレール〜お菓子放浪記


(2011年 日本)(上映時間1時間45分)
監督:近藤明男
出演:吉井一肇、早織、遠藤憲一、高橋惠子、林隆三、いしだあゆみ、山田吾
一、尾藤イサオ、竹内都子、三上寛、春風亭昇太
*テアトル新宿ほかにて公開。順次全国公開予
ホームページ http://www.eclair-okashi.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
昭和17年、孤児院育ちのアキオ(吉井一肇)は金平糖を盗んで捕まるが、担当
刑事の遠山は同情して菓子パンをくれる。その後、感化院に入れられたアキオ
は、女性教師の陽子(早織)が歌う「お菓子と娘」という歌に生きる希望を見
出す。やがて日本は戦争に突入。アキオは里親の野田フサノ(いしだあゆみ)
に引き取られ、映画館で働きながら充実した毎日を送る。ところが、あること
から家出をし、旅回りの一座に加わるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戦中戦後を生き抜いた孤児の少年の物語
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

小説家・西村滋の自伝的作品『お菓子放浪記』の映画化。孤児として育った少
年が、戦中から戦後にかけての過酷な状況の中で、たくましく生きるようすを
描いています。監督は『ふみ子の海』の近藤明男。

主人公の少年アキオは孤児として育ち、感化院送りに。そこは鬼教師のいる恐
ろしいところ。だが、そんな中で女性教師の陽子は優しく、彼女が歌う歌がア
キオに希望を与える。その後、里親に引き取られ映画館でフィルム運びの仕事
をするが、やがて里親と衝突して家を出る。放浪の末に旅回りの劇団に加わる
が、劇団が解散して再び放浪の旅に。そして戦後の混乱の中で浮浪児たちの
リーダーとなる……。

東京大空襲、原爆、敗戦、戦後の混乱など、当時の時代状況を織り込みながら
描かれる波乱の人生。それを支えるのは感化院で出会った優しい女性教師、そ
してお菓子の持つ力。冒頭で金平糖を盗んで捕まった主人公に刑事がくれた菓
子パンや、女性教師が歌う「お菓子と娘」という歌の中に登場するエクレール
というお菓子が、主人公の少年の生きる糧となります。

まさしく胸を打つ感動のドラマ! と言いたいところですが、残念ながら私の
心にはイマイチ響いてきませんでした。

まず気になるのが人物造型に深みがない点。例えば、いしだあゆみ演じる里親
の老女。強欲でヘンクツだが、心の奥には……というのがキャラ設定。しかし、
そこがきちんと見えてこなくて、薄っぺらな人間に見えてしまうのが残念です。
感化院の恐ろしい教師など、ステレオタイプな人物描写が多いのもつまらない
ところ。

ドラマはセリフを中心に進行します。そのセリフが説明調で過剰なのも気に入
りません。全体に筋をなぞっている感じで、深みに欠けます。脇役にベテラン
の実力俳優が揃っているだけに、もう少し余白を残した脚本にして、役者たち
の演技で見せて欲しかったのですが。

そのせいか、ドラマの本筋よりも、それ以外の部分のほうが印象に残ってしま
ったりして。旅芝居一座が官憲の目を逃れて芝居に細工するシーンとか……。

それでもクライマックスの公園でののど自慢大会は、盛り上がりを見せます。
そこで歌われるあの歌。そして再会へ。桜吹雪の美しい光景が心に残ります。

と思ったら、その後の後日談。え?結婚?それってスゴイ年の差婚じゃない
の?ま、いいか。そんなことは。

いずれにしても、期待したほどの感動を味わえなかったのが残念。テーマとい
い、描き方といい、良心的な映画なのは確かですけど。

それにしても、お菓子が重要な役割を担うんだから、せめてお菓子を美味しく
見せてくれないとねぇ。

≪ぽちの満足度≫
★★☆☆☆

≪ぽちのオススメ度≫
★★☆☆☆(+1/2★)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2011年6月8日(水)テアトル新宿にて。午後2時10分の回


[「え」のページ]