マイ・バック・ページ


(2011年 日本)(上映時間2時間21分)
監督:山下敦弘
出演:妻夫木聡、松山ケンイチ、忽那汐里、石橋杏奈、中村蒼、韓英恵、長塚
圭史、山内圭哉、古舘寛治、あがた森魚、三浦友和
*新宿ピカデリー、丸の内TOEIほかにて全国公開
ホームページ http://mbp-movie.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1969年、東大安田講堂事件が起きる。大手新聞社に入社し週刊誌記者として働
いていた沢田(妻夫木聡)は、先輩記者の中平とともに新左翼活動家たちに接
触し、彼らに密着していく。そんな中、沢田は"武器を奪って4月に行動を起こ
す"と語る若者、梅山(松山ケンイチ)と知り合う。彼の言動に疑念を抱きつつ
も、取材を進め交流を深める沢田。だが、ある時、衝撃的な事件が飽きる……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全共闘運動の衰退期を背景にした苦さに満ちた青春ストーリー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

評論家の川本三郎が朝日新聞社記者時代を振り返ったノンフィクションの映画
化。1969〜1972年を舞台に、理想に燃えるジャーナリストと、革命を目指す学
生活動家という2人の若者を描いた青春ストーリーです。

大手新聞社(たぶん朝日新聞)に入社し、希望した週刊誌(たぶん「朝日ジ
ャーナル」)ではなく別な週刊誌(たぶん「週刊朝日」)記者に配属された沢
田。やがて「武器を奪って4月に行動を起こす」と語る梅山という活動家と知
り合い、疑念を抱きつつ取材を続ける。そしてやがて衝撃的な事件が起きる…
…。

山下敦弘監督は、オフビートなタッチで、ダメダメな男達を描くのが得意な監
督(高校生や中学生を生き生きと描いた『リンダリンダリンダ』『天然コケッ
コー』のような映画もありますが)。

今回はそのオフビートは封印。正攻法で若者達を描いています。笑いどころも
まったくありません(まあ、素材が素材ですからね)。

1976年生まれで当時のことなど知る由もない山下監督ですが、当時の映画や音
楽なども織り込みつつ、時代の雰囲気をリアルに活写しています。

とはいえ、あの時代を生きた人にとっては、物足りなく思えるかもしれません。
当時を再現したという点では、リアルタイムに体験した若松孝二監督の『実
録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)』のほうがはるかに良く出来てい
ます。

しかし、当時を再現することはこの映画の主眼ではないはず。いつの時代にも
普遍的な若者の悩み、苦しみ、挫折を描くことこそが、本作のテーマなのだと
思います。

理想に燃える沢田は、現実との狭間でもがき、活動家達を傍観しているしかな
い自分に苦しみ、何とかして本物のジャーナリストになりたいと苦闘していま
す。一方、活動家の梅山は、いわば遅れてきた世代。安田講堂陥落後の学生運
動衰退期に大学に入り、先輩達に憧れ、自分も本物の活動家になりたいと強く
願っています。

そんな2人に感情移入することなく、一歩引いた視点から描いているのがこの
映画の特徴。おかげで2人の内面がじっくりとあぶりだされています。彼らの
思いが痛いほど伝わってきます。

純情で一本気な沢田(女子高生モデルとの交流も良いアクセント)に対して、
うそつきでハッタリ屋でヌエのような梅田というキャラクターの対比もドラマ
に起伏を持たせています。

やがて2人の生き様が交差して起きる思わぬ出来事。「あるべき自分」を目指
した末の挫折。彼らの心の軌跡は、今の時代の若者達の胸にも響くはずです。
ラストの居酒屋での沢田の表情がいつまでも心に残ります。

沢田を演じた妻夫木聡、梅山を演じた松山ケンイチに加え、先輩記者役の古舘
寛治、全共闘の大物役の山内圭哉などの実力者達の演技も見もの。

実録ドラマとしてではなく、若者達の内面に迫った苦さに満ちた青春ストー
リーとして観るべき力作です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+1/2★)
                               (田中ひろあき(ぽち))
〔鑑賞データ〕
2011年5月28日(土)シネ・リーブル池袋にて。午後1時45分の回


[「ま」のページ]