それでも花は咲いていく


(2011年 日本)(上映時間1時間57分)
監督・脚本:前田健
出演:仁科貴、遠藤賢一、平山浩行、南野陽子、冨家規政、カンニング竹山、
佐藤二朗、ダンカン、酒井敏也、小木茂光、麻生祐未
*5月7日(土)より、テアトル新宿、キネカ大森にて公開。順次全国公開
ホームページ http://www.soredemohanawasaiteiku.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
・「エーデルワイス」〜知り合いの紹介で安藤家の長女の紗英の家庭教師をす
る戸山勝(仁科貴)は、紗英の妹の小学生の奈美に会うのを楽しみにしていた。
彼にとって奈美は恋愛対象の相手だった。そんなある日、勝はかつて塾の講師
をしていた頃の教え子・久美と再会する。勝には久美を傷つけた過去があった
……。

・「ヒヤシンス」〜幼い頃から人に嫌われてきた男(遠藤賢一)は、知らない
女性の部屋に忍び込んで、そこで楽しむ侵入癖があった。ある日、男は聴覚障
害者のメグミの部屋に忍び込む。だが、それに気づいたメグミは男に関心を持
ち、2人はパソコンを介してメッセージをやり取りするようになる……。

・「パンジー」〜大好きな母の貴美子が亡くなり、幸二(平山浩行)は大きな
ショックを受ける。子供の頃から母の愛情に包まれていた彼は、家の中で母親
の残したものに触れ、過去を思い出していた。やがて、父親が貴美子の日記を
発見する。幸二が読むと、そこには誰にも語らなかった母親の心情が書かれて
いた……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
芸人・前田健がマイノリティーの人々を温かな視線で描く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

松浦亜弥のモノマネでブレイクし、最近は役者としても活躍する芸人の前田健
が、自身の小説を映画化した初監督作品。セクシャル・マイノリティーをテー
マに、花の名をタイトルにした3つのエピソードで構成されたオムニバス映画で
す。

最初の「エーデルワイス」はロリコン男が主人公。家庭教師先の小学生の妹を
好きになって悩む彼は、偶然、塾講師だった時代の教え子に再会します。それ
が彼の心の傷を呼び起こします。

続く「ヒヤシンス」は、女性の部屋に勝手に侵入する男の話。ある女性の部屋
に侵入したところ、その女性が彼に関心を持ち、パソコンを介した交流が始ま
るものの、やがて思わぬ出来事が起きます。

最後の「パンジー」は、超マザコン男の話。母の死にショックを受け、母が使
っていたものを通して過去を思い出します。そして、やがて母の残した日記を
手にします。

こうしてロリコン、侵入癖、極度のマザコンという、いわばアブナイ人たちを
描いているものの、けっしてキワモノ的なドラマにすることなく、彼らの内面
をじっくりと描いています。

自分がゲイであることを公表している前田監督だけに、マイノリティーの人々
に対する温かな視線が感じられます。彼らの性癖が理解しがたい観客にとって
も、おそらくその悩みや苦しみがリアルに伝わってくることでしょう。

演出も初監督作品にしてはまとまっているし、映像もよく撮れています。特に
花などのほんのちょっとしたカットが印象的。

仁科貴、遠藤賢一、平山浩行という3人の主人公役の役者に加え、南野陽子、
冨家規政、小木茂光、麻生祐未あたりの脇役も存在感がありました(峯村リエ
の鰻屋やラーメン屋のダンカンはお笑い担当?)。

ただし、オムニバスということもあってドラマ的には起伏がなく、テーマへの
迫り方もやや甘い感じがします。結末の展開が唐突だったり(「ヒヤシンス」
の終幕など)、わざとらしかったりするのも気になりました(最後の泣かせに
かかるところなど)。

できればオムニバスではなく、どれか1つのネタを中心にした映画にしたほう
が良かったのでは? そうすればもっとじっくりと人間ドラマが描けたし、
テーマを掘り下げられたと思うのですが。

とはいえ、こういうテーマを扱うのは難しいもの。それに果敢にチャレンジし
た心意気と登場人物に対する独特の視線は、素直に評価したいと思います。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2011年3月16日(水)TCC試写室にて


[「そ」のページ]