The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛(THE LADY)


(2011年 フランス)(上映時間2時間13分)
監督:リュック・ベッソン
出演:ミシェル・ヨー、デヴィッド・シューリス、ジョナサン・ラゲット、ジ
ョナサン・ウッドハウス、スーザン・ウールドリッジ、ベネディクト・ウォン
*角川シネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国公開
ホームページ http://www.theladymovie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
ビルマの独立運動に尽力し、凶弾に倒れたアウンサン将軍を父に持つアウンサ
ンスーチー(ミシェル・ヨー)。英国のオックスフォード大学で学んだ彼女は、
チベット研究者のマイケル・アリス(デヴィッド・シューリス)と結婚、2児
の母となった。だが、ある時、病に倒れた母の看病のためビルマへ帰国。軍事
独裁政権の弾圧に苦しむ人々によって、民主化運動の先頭に立つことになる。
これに危機感を抱いた政権は、次第にスーチーへの圧力を強めていくのだが…
…。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
完成度の高いアウンサンスーチーさんと家族の愛のドラマ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ノーベル平和賞受賞者で、ビルマの民主化運動の指導者アウンサンスーチー氏
の半生を描いたドラマ。ありがちな偉人伝ではなく、人間ドラマとして描いて
いるのが特徴です。

イギリス人の夫と2人の子供とともに、イギリスで幸せに暮らしていたアウン
サンスーチー。しかし、母の病気で故国ビルマへ帰国。おりしもビルマでは軍
事独裁政権が国民を弾圧。「建国の父」と呼ばれる将軍を父に持つスーチーは、
人々から請われて民主化運動の先頭に立つ。だが、それによって政府から弾圧
され、愛する夫や子供たちとも自由に会えなくなる……。

ドラマの視点は明確。スーチーさんと夫マイケルとの夫婦の絆を中心に、2人
の子供も含めた家族の愛のドラマに徹しています。それゆえ押しつけがましさ
や説教臭さとは無縁。誰でも感情移入しやすいドラマになっています。

冒頭に父の暗殺シーンを配し、スーチーさんの運命を端的に暗示。その後、夫
のガン宣告から彼の回想に入り、そして現在へと進む展開。どのシーンも長す
ぎず、短すぎず、テンポよくドラマが続きます。

家族のドラマの背景となる軍事政権の動きなどもコンパクトにわかりやすく描
写。それでいて、駆け足にならず、じっくりと描くべきところは時間をかけて
描きます。

エンタメ的な盛り上げも忘れません。スーチーさんが射殺されそうになるシー
ン、ノーベル平和賞授賞式とそれをラジオで聴くスーチーさんの姿などは、け
れん味タップリの描写。軍事政権のボス、ネ・ウィン将軍の憎々しいワルぶり
なども、エンタメ的な醍醐味です。

近年はエンタメ性の強い、それも現実から遊離した作品が多いリュック・ベッ
ソンが監督すると聞いて心配したのですが、それは杞憂に終わりました。あら
ためてベッソン監督の力量を認識。そういえば、強い女を描くのは彼の得意分
野だし。

スーチーさん役のミシェル・ヨーのなりきりぶりにも注目。よほど研究したら
しく、言葉もバッチリ。演説シーンの自信に満ちた表情と、家族を思う切ない
表情をどちらも迫真の演技で表現。観ているうちに、本物のスーチーさんに見
えてくるから大したもの。夫役のデヴィッド・シューリスの演技も印象的です。

クライマックスは、死を目前にした夫とスーチーさんが会えるかどうかという
ハラハラの展開。そこでスーチーさんが降した選択を、観客に納得・理解させ
る手腕が光ります。

実に完成度が高く、見応えある家族のドラマ。ただし、あまりにも完璧で破綻
のないところが、逆に面白みを欠いているきらいもあったりして……。

ついでに欲を言えば、ビルマの状況が改善して、ようやくノーベル平和賞を自
分の手で受け取ったスーチーさんの近況まで盛り込めれば、さらに感動的にな
ったわけですが、さすがにそれは無理でしたね。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+2/1★)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2012年7月22日(日)角川シネマ有楽町にて。午後1時20分の回


[「さ」のページ] [「アルファベット」のページ]