二郎は鮨の夢を見る


(2011年 アメリカ)(上映時間1時間22分)
監督・製作・撮影:デヴィッド・ゲルブ
出演:小野二郎、小野禎一、小野隆士、山本益博
*ヒューマントラストシネマ有楽町、ユーロスペースにて公開。全国順次公開
ホームページ www.jiro-movie.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
「ミシュランガイド東京」で6年連続三つ星評価を受けた東京・銀座の鮨屋
「すきやばし次郎」。その初代店主で87歳にして現役を続ける小野二郎と、彼
の2人の息子、弟子たちなどを追ったドキュメンタリー映画。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鮨が食べたくなる映画。でも、この店には行けない・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

10席しかない小さな店なのに、「ミシュラン」で6年連続で三つ星を獲得した
銀座の鮨屋「すきやばし次郎」を舞台にしたドキュメンタリー映画。アメリカ
人の若者がこの店を気に入って、どうにか頼み込んで撮影したそうです。アメ
リカでは2館のみの公開からスタートし、ドキュメンタリーとしてはかなりの
ヒットを記録したとか。

中心に描かれるのは、初代店主で87歳(撮影時は85歳)ながら、依然として第
一線で鮨を握り続ける小野二郎という人。そして、その2人の息子や弟子たち
(元弟子も含む)、築地の仲買人や米屋、さらにガイド役として料理評論家の
山本益博も登場します。

最も特徴的なのが、鮨を芸術品のように見せる映像。スローモーションや早送
りを多用し、全編にクラシック音楽を流して、鮨とそれを握る職人の芸術性を
主張します。こういう映像はやっぱり外国人だからできたんじゃないかな。日
本人の目線とは微妙に違う感じです。

それを通して描かれる小野二郎を中心にした職人たちの徹底したこだわり。弟
子や築地の仲買人、米屋なども含めて、どれほど彼らが妥協のない仕事をして
いるかがうかがえます。10年でようやく卵が焼けるという厳しい修業。確かに
あそこまで徹底したら、芸術品といわれても納得しますよね。素直に脱帽。

同時にこの映画では、父と息子の絆と葛藤も前面に出ています。あの歳でまだ
現役を続ける父親。その後を継ぐはずなのに、なかなかその出番が回ってこな
い長男。一方、独立して頑張っている二男。それぞれの複雑な思いが見えてき
て、親子のドラマとしても興味深く見ることができます。

さらに、鮨ネタの減少を通して、環境問題まで言及する幅の広さ。若い監督だ
けに、興味の向くままに作っている感じがして、好感が持てます。

何より間違いがないのは、この映画を観れば絶対に鮨が食べたくなること。そ
れだけ美味しく見せてくれます。

とはいえ、この店には私は絶対に行けません。なぜなら「お一人様3万円か
ら」だから。それに見合う価値があるのはわかるけど、そんな金ないわ
い!!! と八つ当たり。せいぜい回転寿司で我慢します。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆
(80点)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆
                           (田中ひろあき)

2012年12月5日(水)マスコミ試写(京橋テアトル試写室)にて


[「し」のページ]