くちづけ


(2013年 日本)(上映時間2時間3分)
監督:堤幸彦
出演:貫地谷しほり、竹中直人、宅間孝行、田畑智子、橋本愛、麻生祐未、平田満、嶋田久作、岡本麗、宮根誠司、伊藤高史、谷川功、屋良学、尾畑美依奈、万田祐介
*丸の内TOEIほかにて全国公開
ホームページ http://www.kuchizuke-movie.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
かつて人気漫画家だった愛情いっぽん(竹中直人)は、男手ひとつで知的障害のある娘マコ(貫地谷しほり)を育てていた。そんな中、いっぽんは知的障害者のグループホーム「ひまわり荘」で働き、マコもそこに入所させることにする。ある事件がきっかけで男性に恐怖感を持つマコだが、入居者のうーやん(宅間孝行)にだけは心を開き、やがて2人は結婚を宣言するのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
知的障害者を描いた感動のドラマ。泣けるのは泣けるけど
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

宅間孝行主宰の劇団「東京セレソンデラックス」のヒット舞台を堤幸彦監督が映画化しました。

舞台になるのは知的障害者が暮らすグループホーム「ひまわり荘」。かつてそこに入所していた人たちが集まっています。その中の一人うーやん(宅間)は、結婚の約束をしていたマコの死が理解できません。いったいなぜマコは死んだのか。時間をさかのぼって、彼女の入所から死までが描かれます。

この映画の素晴らしいところは、知的障害という重たく暗くなりがちなテーマを明るく軽快に描いているところ。障害者たちのユニークな言動を中心に、笑いがギッシリ詰まっています。

そんな中で描かれるのは、元人気漫画家のいっぽんと娘のマコ、そして彼女と結婚の約束をするうーやんと彼の妹という2組の家族の絆のドラマです。重い病に侵されて、マコの将来を案じるいっぽんの苦悩。兄のせいで婚約破棄されるうーやんの妹の悲しみと再起などが、ていねいに描かれます。

同時に、知的障害者に対する世間の偏見、グループホーム運営の困難さなど、社会状況もドラマに盛り込まれます。その真摯な姿勢には頭が下がります。

ただし、この映画には大きな欠点があります。カメラはグループホームからほとんど動かず、役者の演技も過剰気味。まるで舞台劇をそのまま見ているようです。それだけ舞台版が素晴らしいのでしょうが、それじゃせっかく映画にした意味がない。もっと大胆にアレンジして映画的な工夫をしてくれたらよかったのに……。

後半は感動の波状攻撃。とにかく泣かせようという意図が見え見え。別に悲惨なストーリー展開が悪いとは言いませんが、あまりにもストレートすぎる描き方なので、ちょっと引いてしまいました。特に決定的なシーンで、堤監督お得意のカメラをグルグルぶん回す映像を見せつけられてはねぇ……。

とはいえ、普通に見れば感動的な映画。たいていの人は泣けるんじゃないでしょうか。そういう点ではよくできた映画だと思います。泣きたい方はぜひどうぞ。

≪ぽちの満足度≫
★★☆☆☆(+1/2★)
(75点)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2013年5月25日(土)丸の内TOEIにて。午後2時30分の回


[「く」のページ]