ある過去の行方(LE PASSE/THE PAST)


(2013年 フランス・イタリア)(上映時間2時間10分)
監督・脚本:アスガー・ファルハディ
出演:ベレニス・ベジョ、タハール・ラヒム、アリ・モサファ、ポリーヌ・ビ
ュルレ、サブリナ・ウアザニ、ババク・カリミ、ヴァレリア・カヴァッリ
*Bunkamura ル・シネマ、新宿シネマカリテほかにて公開。全国順次公開
ホームページ http://www.thepast-movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
別居中のフランス人妻マリー=アンヌ(ベレニス・ベジョ)との離婚手続きの
ため、テヘランから4年ぶりにパリに戻ってきたイラン人男性アーマド(ア
リ・モサファ)。空港でマリー=アンヌの出迎えを受け、一緒に家へ向かう。
だが、アーマドはそこで、マリー=アンヌが新しい恋人サミール(タハール・
ラヒム)と暮らしていることを知る。そんな中、2人の交際に反発するマリー
=アンヌの娘リュシーは、アーマドに対し、サミールに昏睡状態の妻がいると
告げる……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ミステリーを通して描く家族の人間模様
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『彼女が消えた浜辺』(2009年)、アカデミー賞外国語映画賞を獲得した『別
離』(2011)と、すぐれた作品を送り出してきたイランのアスガー・ファルハ
ディ監督が、フランスを舞台に撮った映画。ミステリーを通して人間を描くと
いうスタイルは全2作と同じです。

フランス人の妻マリー=アンヌとイラン人の男性アーマドの夫婦。フランスで
暮らしていたものの、4年前にアーマドはイランに帰ってしまい、今回正式な
離婚手続きのためにフランスにやってきました。すると妻には新しい恋人サ
ミールがいて妊娠中。そんな2人にマリー=アンヌの娘リュシーは反発します。
そして、サミールの妻は自殺未遂で植物状態であることがわかります。

というわけで、サミールの妻はなぜ自殺未遂をしたのか。その謎がミステリー
としての大きな柱になります。

このミステリー部分に関しては、過去の作品と比べてもヒネリが効いていて、
なかなか面白くできています。

そして、それを通して関係者たちの人間模様が展開。今まさに離婚しようとし
ているマリー=アンヌとアーマドのわだかまり、マリー・アンヌの恋人サミー
ルとアーマドの微妙な関係、マリー=アンヌに反発する娘リュシーの複雑な胸
の内、そしてサミールと植物状態の妻との愛と葛藤……。

これらを描くファルハディ監督の手腕は相変わらず巧みです。幸せを求めるが
ゆえに衝突しあう人間たちを、尋常でない緊張感の中で描き出します。

とはいえ、あまりにも様々な要素がテンコ盛り状態。さらに、ミステリー的に
ひねった展開もあって、その分人間ドラマはややツッコミ不足の感じも……。
舞台がフランスになったせいで、過去の作品のようにイランの社会状況を織り
込むこともありません。

逆に言えば異国人同士のカップルや、それ以外の普通の家族の普遍的な物語に
なっているともいえるわけですね。

ラストはサミールと妻との関係に焦点を当て、美しくも切ないエンディングを
迎えます。『アーティスト』のベレニス・ベジョをはじめ役者たちの演技もな
かなかのもの。

今回もかなり完成度の高い映画です。前2作との比較は置いておいて、イラン
という国の枠を超えて、世界的な名監督に成長しつつあるファルハディ監督だ
けに、観る価値は十分にあります。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(89点)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+1/2★)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2014年4月27日(日)シネマカリテにて。午後3時45分の回


[「あ」のページ]