家路


(2014年 日本)(上映時間1時間58分)
監督・編集:久保田直
出演:松山ケンイチ、田中裕子、安藤サクラ、内野聖陽、山中崇、田中要次、
光石研、石橋蓮司
*新宿ピカデリーほかにて全国公開
ホームページ http://www.bitters.co.jp/ieji/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
原発事故で立ち入り禁止区域となり、家族とともに仮設住宅で避難生活を送る
沢田総一(内野聖陽)。先祖代々受け継いできた土地を奪われ、家業の農業が
できなくなった彼は、やり場のない怒りを抱え不安な毎日を送っていた。そん
なある日、20年近く前に故郷を出て音信不通だった次男の次郎(松山ケンイ
チ)が、無人となった実家に戻っているという連絡が入る。電気もガスもない
中で、たった一人で苗を育てる次郎だったが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
原発事故に翻弄される家族の姿。日常が非日常になった恐ろしさ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

福島の原発事故をテーマにした家族のドラマです。

原発事故で立ち入り禁止区域になり、家を追われた沢田家の人々は仮設住宅で
避難生活を送っています。総一と妻子、そして継母の登美子。一方、彼らが避
難して空き家になり、電気やガスもない家に、次男の次郎が住み着きます。一
生懸命に農作業に打ち込む次郎。実は、彼はある事件をきっかけに、20年近く
前に東京へ行き、それ以来音信不通なのでした。いったい次郎はなぜ、故郷に
戻ってきたのか……。

避難生活を送る沢田家の人々は、つらい日々を送っています。特に長男の総一
は土地を奪われて農業ができず、空疎な毎日。警察に怒りをぶつけたり、風俗
で働く妻に苛立ち、客を装って会いに行ったりします。彼の知人の自殺という
衝撃的な事件も描かれ、過酷な避難生活の実態がジワジワと浮かび上がってき
ます。

福島弁の朴訥としたセリフで語られる被災者の心情がリアルに伝わります。声
高なメッセージでない分、よけいに胸に突き刺さります。仮設住宅の前で、自
分の家がわからなくなった登美子が、必死に孫の名前を叫ぶシーンもつらい場
面です。

それに対して、次男の次郎には迷いがありません。警察に出て行くように言わ
れても意に介さず、黙々と苗を育てます。やがて、その行動の背景にあるもの
が少しずつ見えてきます。「誰もいなくなったから戻ってきた」「ここで、も
う一回やり直したい」。

映画の途中では美しすぎる田園風景が映されます。しかし、そこは目に見えな
い放射能に汚染された場所。その重い事実がのしかかってきます。

ドラマは、総一が次郎が戻ってきたことを知り、再会するところから大きく動
きます。おりしも、次郎の実母である登美子には、認知症のような症状が出始
めます。そんな中で、次郎は母との絆を取り戻すかのようにある行動に出ます。
そして、総一も新たな道を歩もうとします。

ラストの展開は、いわゆる家族の再生のドラマ。田んぼの中の次郎と登美子の
姿は美しく、おとぎ話のようです。しかし、次の瞬間、そこが本当は誰も立ち
入ってはいけない場所であり、現実にはありえない行動であることに愕然とさ
せられます。ここでもまた、平凡な日常を非日常に変えてしまった原発事故の
恐ろしさを、あらためて思い知らされました。

松山ケンイチ、田中裕子、安藤サクラ、内野聖陽という4人の主要キャストの味
わいのある演技もこの映画の魅力です。

東日本大震災を取り上げたドキュメンタリーはたくさんありますが、劇映画は
そんなに多くありません。この映画の久保田直監督は、今まではドキュメンタ
リーを手がけてきた人。なのに、どうしてフィクションの形を借りて震災を描
いたのか。観終わってそれがよくわかりました。震災の記憶が早くも風化しつ
つある今だからこそ、観ておくべき映画だと思います。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(93点)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★★☆
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2014年3月9日(日)新宿ピカデリーにて。午後2時15分の回


[「い」のページ]