まほろ駅前狂騒曲


(2014年 日本)(上映時間2時間4分)
監督:大森立嗣
出演:瑛太、松田龍平、高良健吾、真木よう子、本上まなみ、奈良岡朋子、新
井浩文、三浦誠己、市川実和子、伊佐山ひろ子、麿赤兒、松尾スズキ、大森南
朋、岸部一徳、永瀬正敏
*新宿ピカデリーほかにて全国公開
ホームページ http://www.mahoro-movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
東京の郊外まほろ市で便利屋を営む多田啓介(瑛太)のもとに、同級生の行天
春彦(松田龍平)が転がり込んできてから3年。多田は行天の戸籍上の元妻か
ら、行天の実娘・はるの子守りを依頼されてしまう。一方、まほろ市の裏社会
の男・星(高良健吾)からは、新興宗教団体を前身とする謎の無農薬野菜の栽
培・販売をする集団の極秘調査を押しつけられるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
便利屋コンビが活躍するエンタメ映画。人間ドラマもキッチリと
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

瑛太と松田龍平のコンビでヒットした映画『まほろ駅前多田便利軒』、第2弾
はTVドラマ版として「まほろ駅前番外地」が製作されましたが、第3弾は再
び映画版で登場。

ご存知、架空の都市「まほろ市」で便利屋を営む多田と、相棒の行天によるバ
ディ・ムービー。バディ・ムービーというと、ハリウッドの刑事コンビの映画
などが思い浮かびますが、こっちはユルユルな雰囲気。それが独特な雰囲気と、
オフビートな笑いを生み出します。オープニングのとぼけたエピソードもいい
ですねぇ〜。

今回は、行天がかつて精子提供してできた娘を2人が預かることになる話や、
新興宗教をルーツにするらしい無農薬野菜栽培&販売をする団体をめぐるお話
などが展開。後半には、老人たちによるバスジャック事件まで登場します。ま
さに狂騒曲という展開で内容テンコ盛りですが、テンポよく描くので窮屈な感
じはしません。エンターティメントとして、十分に楽しめます。

そして、人間ドラマとしても見応え十分。2人が預かる娘は遺伝子的には仰天
の娘ですが、行天は幼少時に虐待された心の傷があり、子供が嫌いです。一方、
多田はかつて幼い息子を亡くした悲しい過去を持ちます。そんな2人が子供を
預かることで、様々な化学変化が起きていきます。親子の情愛がたっぷり描か
れ、ほろりとさせられる場面もあります。

あちこちに深いセリフが散りばめられているのも、この映画の特徴。親子や家
族の関係、老人介護、人工授精、同性愛者、カルト宗教など、様々なテーマを
底辺に起きつつ、多田と行天に本質を突いた言葉を話させます。

映画版の前作に続いてメガホンを取った大森立嗣監督は、『ゲルマニウムの
夜』『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』『さよなら渓谷』など、心の傷を持
つ者たちを描いたテーマ性の強い作品で知られる監督。エンタメの王道ともい
えるこの作品の中でも、絶妙なバランスで重さと軽さを同居させています。ち
なみに、今回も大森監督の父の麿赤兒と弟の大森南朋が出演。

過去の作品をふまえて作られ、登場人物もおなじみの人物が多いので、以前か
らのファンなら大満足でしょう。ですが、過去の作品を観ていない人にも観て
もらいたいですね。日本のエンタメ映画の中でも、質の高い作品だと思います。

余韻の残るラストには、さらなる続編の期待も高まります。テレビ版もいいけ
ど、やっぱりスクリーンで観たいなぁ〜。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(92点)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+1/2★)
                               (田中ひろあき)
〔鑑賞データ〕
2014年10月19日(日)シネ・リーブル池袋にて。午後5時30分の回


[「ま」のページ]