ジミー、野を駆ける伝説(JIMMY'S HALL)


(2014年 イギリス)(上映時間1時間49分)
監督:ケン・ローチ
出演:バリー・ウォード、シモーヌ・カービー、ジム・ノートン、アンドリ
ュー・スコット、フランシス・マギー、アシュリン・フランシオーシ、ブライ
アン・F・オバーン
*新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国公開
ホームページ http://www.jimmy-densetsu.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
内戦が終わったばかりの1932年のアイルランド。アメリカ暮らしを余儀なくさ
れていた元活動家のジミー・グラルトン(バリー・ウォード)が10年ぶりに故
郷へ戻る。穏やかな暮らしをしようとしていたジミーだが、村の若者たちから
閉鎖されたホール(集会所)を再開してほしいと懇願される。そこは、村の
人々が文化やスポーツを楽しむための場所だった。彼らの熱意に押されてホー
ルの再建を決意するジミーだったが、教会などの保守勢力が妨害し始める……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愚直に、自由に、権力に抵抗した男をケン・ローチが描く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

社会派として知られる名匠ケン・ローチ監督(社会的テーマを正面から取り上
げた映画ばかりではないですが)。カンヌ映画祭パルムドール受賞作『麦の穂
をゆらす風』では、アイルランドの歴史に翻弄される兄弟を描きましたが、今
回も1930年代のアイルランドで権力に抵抗した実在の人物を描いた作品です。

冒頭では、内戦が終わって間もない当時のアイルランドの状況を簡単に説明。
そして、主人公の元活動家ジミー・グラルトンが、アメリカから戻ってきたと
ころからドラマが始まります。彼は敵対勢力の反発を受け、アメリカ暮らしを
余儀なくされていたのです。

年老いた母親とともに、今度は静かに暮らそうとするジミー。しかし、村の若
者たちは、彼にホールを再開するように懇願します。ホールとは、集会所で、
みんなが文化活動やスポーツをする場所。いわばコミュニティースペースです
ね。かつてジミーたちは、ホールを建設し、そこで活動していたものの、ジ
ミーが去った後は廃墟同然になっていたのでした。周囲の願いを無視できない
ジミーは、ホールの再開に乗り出します。しかし……。

ジミーたちの活動は支配層によって危険視され、妨害されるようになります。
その中心となるのがカトリック教会。表向きは、ジミーたちが共産主義者で無
神論者だからという理由で弾圧するのですが、実際のところはそれだけではな
いことがわかります。

ケン・ローチ監督が描くホールのシーンでは、人々がジャズをバックに生き生
きとダンスを踊ります。それは新しい文化であり、自由な雰囲気に包まれたも
のです。保守勢力たちは、そうした新しさや自由さを嫌い、それがやがて世の
中を動かすことを恐れたのでしょう。

この映画自体は1930年代のアイルランドの話ですが、このあたりの構図は現代
にも通じますね。今だって、世界のどこかで同じような弾圧や妨害が行われて
いそうです。音楽を中心とした文化の持つ力は大きく、それゆえ権力者たちを
恐れさせるに違いありません。それを明らかにすることこそが、ケン・ローチ
監督の意図だったのではないでしょうか。

とはいえ、テーマは社会的でもけっして小難しい映画ではありません。愚直に
そして自由に生きぬいた一人の男の生き様を前面に出した人間ドラマ。それが
この映画の真骨頂です。ジミーと敵対勢力との対立はわかりやすく描かれてい
るし、ジミーとかつての恋人との切ない関係や、母親との親子愛なども盛り込
まれています。なので、身構えて観る必要はありません。

ラストは悲劇と言えますが、それでも暗澹たる結末ではありません。ジミーを
見送る若者たちの輝いた表情に、未来への希望を託すかのようなエンディング。
これまたケン・ローチ監督らしいところかもしれませんね。

ジミーを演じたバリー・ウォードという俳優は初めて見ましたが、なかなか存
在感のある演技を披露しています。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(88点)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+1/2★)
                             (田中ひろあき)

2015年1月17日(日)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時20分の回


[「し」のページ]