二重生活(浮城謎事/MYSTERY)


(2012年 中国・フランス)(上映時間1時間38分)
監督・脚本:ロウ・イエ
出演:ハオ・レイ、チン・ハオ、チー・シー、ズー・フォン、ジョウ・イエワ
ン、チャン・ファンユアン
*新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中。全国順次公開予定
ホームページ http://www.uplink.co.jp/nijyuu/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ストーリー>
ある日、若い女性が車にはねられ死亡する。その少し前、優しい夫と可愛い娘
に恵まれ、夫婦で共同経営する会社も順調で、幸せに暮らしていたルー・ジエ
(ハオ・レイ)は、娘の幼稚園のママ友サン・チー(チー・シー)から夫の浮
気の相談をされる。ところが、そこで彼女は、自分の夫ヨンチャオ(チン・ハ
オ)の浮気現場を目撃してしまう。ルー・ジエは、夫の素行を調べ始めるのだ
が……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
揺れ動く男女の心理を切り取る鮮烈な映像
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

天安門事件を描いた『天安門、恋人たち』で中国当局から5年間の映画製作禁止
処分を受けてしまったロウ・イエ監督(その間も外国で映画を撮っていました
が)。禁止令が解けてから中国本土で撮った初の映画です。

というと、政治的な映画だと思うかもしれませんが、まったく違います。話の
核になるのは、昼メロも真っ青の男と女のドロドロの愛憎劇。それをミステ
リー仕立てで描きます。

冒頭に描かれるのは、豪雨の中の交通事故の場面。一人の女性が亡くなります。
実は、これがその後の愛憎劇に絡んでくるのです。

愛憎劇の登場人物は、優しい夫と可愛い娘に恵まれ、夫と共同経営する会社も
順調なルー・ジエという女性。ところが、ある日、娘の通う幼稚園のママ友サ
ン・チーから夫の浮気の相談をされ、その場で自分の夫ヨンチャオの浮気現場
を目撃してしまいます。そこで夫の素行を調べると、何と衝撃の事実が!!ヨ
ンチャオはサン・チーを愛人にしており、彼女との間に息子までいたのです。
ガーン!!!!!

これがタイトルの『二重生活』ってわけです。この二重生活と、冒頭の自動車
事故の関連性を追求していくミステリーが進行していきます。事故の真相を追
う刑事や、死んだ女性の元カレなども登場し、ミステリーの定石はキッチリ踏
まえます。

でも、ロウ・イエ監督の関心はそこよりも、登場人物の心理描写にあるみたい。
夫の不倫に戸惑い、憎しみや焦燥感に苛まれていくルー・ジエ。正妻のルー・
ジエに対して複雑な気持ちを抱きつつ、彼女に接近するサン・チー。そして、
偽りの二重生活が露見してしまい焦るヨンチャオ。

彼らの揺れ動く微妙な心理を、手持ちカメラを多用した映像で繊細に切り取っ
ていくロウ・イエ監督。それが、この映画の最大の魅力かもしれません。特に、
ルー・ジエの怨念のような情念がリアルに伝わってきました。

もともと映像に定評のあるロウ・イエ監督ですが、それ以外にも冒頭やラスト
のシーンをはじめ鮮烈な映像が満載。それだけでも、十分に見応えがあります
ヨ。

政治的な映画ではないと言いましたが、貧富の格差の拡大や一人っ子政策など、
中国の社会状況もこの映画には盛り込まれています。これも、ただの男女の愛
憎劇に止まらない、この映画の魅力かもしれませんね。

それにしても女はコワイ。そして男はバカだなぁ〜。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(89点)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+1/2★)
                             (田中ひろあき)

2015年1月25日(日)新宿K's cinemaにて。午後2時35分の回


[「に」のページ]