サウルの息子(SAUL FIA)


(2015年 ハンガリー)(上映時間1時間47分)
監督:ネメシュ・ラースロー
出演:ルーリグ・ゲーザ、モルナール・レヴェンテ、ユルス・レチン、トッ
ド・シャルモン、ジョーテール・シャーンドル
*新宿シネマカリテほかにて全国公開
ホームページ http://www.finefilms.co.jp/saul/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1944年10月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所。ここに収容されてい
るハンガリー系ユダヤ人のサウル(ルーリグ・ゲーザ)は、同胞であるユダヤ
人たちをガス室へ送り込み、死体処理も行う特殊部隊ゾンダーコマンドとして
働いていた。ある日、サウルは、ガス室で生き残った息子とおぼしき少年を発
見する。少年はすぐに殺されるが、サウルはナチスの監視の目を盗み、ユダヤ
教の教義にのっとって手厚く葬ろうとする。そんな中、ゾンダーコマンドの間
では、収容所脱走計画が秘密裏に進んでいた……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
映像のマジックで観客の想像力を刺激するホロコースト映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ナチスによるユダヤ人虐殺を描いたホロコースト映画は、たくさんあります。
それだけに、もはや目新しさはないと思うかもしれませんが、この映画は違い
ます。過去の映画にはない新機軸を打ち出しています。

何が新しいかというと、取り上げられるのが強制収容所に入れられたユダヤ人
でありながら、ナチスに命じられて、同胞であるユダヤ人たちをガス室へ送り
込み、死体処理も行う特殊部隊ゾンダーコマンドだというところ。もちろん彼
ら自身も、数か月後にはガス室送りになってしまいます。つまり、彼らは被害
者でもあり加害者でもあるのです。

主人公のサウルは、そんなゾンターコマンドのハンガリー系ユダヤ人。ある日、
ガス室で生き残ったものの、すぐに殺されてしまった少年を息子だと思った彼
は、せめてユダヤ教にのっとって手厚く葬ろうと決意し、ユダヤ教の聖職者で
あるラビを捜し始めます。

この映画のもう一つの、というか最大の新しさは映像です。何しろほとんどの
映像が、狭い画角の手持ちカメラで撮影した主人公のアップ。主人公の近くに
あるものは鮮明に映りますが、少しでも離れるとボンヤリとしか映りません。
ガス室に送られるユダヤ人たち、積み重なった死体を処理するゾンターコマン
ド達。はっきり見えない映像とリアルな音声が、観客の想像力を刺激し、ひた
すらコワくて、おぞましい世界を生み出しています。

かつてハンガリーの名称、タル・ベーラ監督の助監督を務め、本作が長編デビ
ューとなるネメシュ・ラースロー監督の意図は明確です。観客にも、登場人物
たちと同じ場にいるような気持になってほしいと思ったのでしょう。その狙い
が見事に成功しています。半端でない臨場感。観ていて息が詰まります。

主人公のサウルの表情が印象的です。感情を押し殺して淡々と仕事をこなすも
のの、少年の死に心が揺れ、決然と行動する。微妙な表情の変化が、彼の心中
を雄弁に物語ります。

ストーリー展開の基本はシンプルですが、終盤ではゾンターコマンド達の反乱
劇を絡ませて、スリリングさを煽るあたりも、なかなかの手腕だと思います。
映画的な醍醐味が満載。ホロコースト映画が陥りがちなお説教臭さはまったく
ありません。

とにかく、こんなホロコースト映画は観たことがありません。悲劇的なラスト
が終わると、戦争に対する嫌悪感が自然に心にしみこんできます。当たり前の
メッセージをきちんと伝えるのは意外に難しいこと。それをやり遂げたラース
ロー監督に拍手です。

ちなみに、この映画は2015年のカンヌ国際映画祭でグランプリを受賞。ゴール
デン・グローブ賞でも外国語映画賞を受賞。アカデミー賞の外国語映画賞の候
補にも挙がっています。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆(+1/2★)
(95点)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2016年1月24日(日)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後12時25回


[「さ」のページ]