葛城事件


(2016年 日本)(上映時間2時間)
監督・脚本:赤堀雅秋
出演:三浦友和、南果歩、新井浩文、若葉竜也、田中麗奈、内田慈、谷川昭一
朗、児玉貴志、黒田大輔
*新宿バルト9ほかにて全国公開
ホームページ http://katsuragi-jiken.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
親から引き継いだ金物屋を営む葛城清(三浦友和)。妻・伸子(南果歩)と長
男・保(新井浩文)、次男・稔(若葉竜也)と郊外の一軒家で暮らしていた。
だが、理想の家族に執着する清が家族を抑圧的に支配するようになる。やがて
保は会社からリストラされたことを誰にも言い出せず、稔はバイトも長続きせ
ず"一発逆転"を夢みるようになる。そして、稔は無差別殺傷事件を起こしてし
まう……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
崩壊家族を通して見せつけられる人間の嫌な側面
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この映画の脚本と監督を担当した赤堀雅秋は、劇作家で演出家。自作の舞台を
映画化した前作『その夜の侍』で鮮烈な映画デビューを飾りました。本作も舞
台劇の映画化。会話中心のドラマなので多少芝居っぽいところもありますが、
基本的にはきちんとした映画作品になっています。

「家族」をめぐるドラマです。冒頭は、主人公の葛城清が自宅に書かれた落書
きを消しているシーン。実は、彼の次男の稔は無差別殺傷事件を起こし、死刑
判決を受けたのでした。そんな彼と獄中結婚した死刑廃止論者の女・星野が登
場し、清と会話をします。そんな現在進行形のドラマと並行して、稔が事件を
起こすまでの過去が描かれていきます。

金物屋を継いだ清は、かなりアクの強い人物。家族を強圧的に支配していきま
す。自分の思い通りにならないことは認めず、どんどん家族を追い込んでいき
ます。というわけで、彼が家庭崩壊の元凶であることは明らかですが、実はそ
の背景には理想の家族を求める強い思いがあります。

そして、他の家族も欠陥を抱えています。妻の伸子は清に言われるまま耐え忍
ぶだけ。従順に育ってきた長男・保は会社からリストラされたことを誰にも言
い出せません。そしてデキの悪い次男・稔はバイトも長続きせずに周囲に不満
を募らせます。稔と獄中結婚した星野も、かなりアブない雰囲気です。

では、彼らは特殊な人間なのか? けっしてそうではないでしょう。程度の違
いはあれ、彼らのような人物はどこにでもいそうです。映画の中盤で、夫に耐
えかねた伸子はついに稔を連れて家出します。2人が暮らすアパートを保が訪
れたシーン。それは実になごやかな家族のだんらん(最後の晩餐をめぐる他愛
もない話を……)。しかし、そこに清が登場することで、一挙に修羅場が訪れ
ます。崩壊家族とそうでない家族との差は、紙一重なのかもしれません。

さらに後半で描かれるのは、保も稔もまだ幼かったころの幸せな家族。念願の
マイホームを手に入れ、希望にあふれた家族の姿です。葛城家にも、そういう
時代があったわけです。いったいその輝きを消したものは、何だったのでしょ
うか。

その幸せの絶頂期に、記念に植えたミカンの木がラストで重要な役目を果たし
ます。何とも重苦しく、やりきれないエンディングです。

人間の弱さや心の闇などのイヤな側面が、グイグイと突き付けられる映画です
(そういうのが苦手な人は観ないほうがいいです)。清の言動もひどければ、
死刑囚になった稔の言葉に至っては虫酸が走るほど気持ちが悪くなります。し
かし、それでも目が離せないのは、彼らのそういう部分が普通の人間の中にも
内在しているからでしょう。ほんのちょっと歯車が狂えば、自分たちも葛城家
のようになってしまう怖さがあります。

ちょうど同時期公開の黒沢清監督の『クリーピー 偽りの殺人』はサイコパス
の話なので、多少は客観的に見られるところもありますが(自分とは違うとい
う思いから)、よりリアルで身近な怖さがあるのは、本作のほうかもしれませ
ん。

『その夜の侍』も人間の本質に迫る映画でしたが、こちらも同様です。赤堀雅
秋ってやっぱりスゴイわぁ〜。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(91点)
                                                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2016年6月19日(日)シネ・リーブル池袋にて。午後1時20分の回


[「か」のページ]