リリーのすべて(THE DANISH GIRL)


(2015年 イギリス・ドイツ・アメリカ)(上映時間2時間)
監督:トム・フーパー
出演:エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル、ベン・ウィショー、
セバスチャン・コッホ、アンバー・ハード、マティアス・スーナールツ、エメ
ラルド・フェネル、エイドリアン・シラー
*TOHOシネマズ新宿ほかにて全国公開
ホームページ http://lili-movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1926年、デンマークのコペンハーゲン。風景画家のアイナー・ヴェイナー(エ
ディ・レッドメイン)は、肖像画家の妻ゲルダ(アリシア・ヴィキャンデル)
に頼まれて女性モデルの代役を務める。それをきっかけに、自分の中に潜んで
いた女性の存在を自覚するようになったアイナーは、「リリー」という名の女
性として過ごすようになる。そんな夫の様子に戸惑うゲルダだったが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
女性として生きようとする夫を前にした妻の複雑な心理
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

性同一性障害で、世界で初めて性別適合手術を受けた人の実話を基にしたお話
です。

デンマークに住む画家の夫婦アイナーとゲルダ。アイナーは風景画を、ゲルダ
は肖像画を描いています。幸せそのもののような2人ですが、ある時、ゲルダ
が夫に女性モデルの代役を頼んだことから、アイナーの中の女性の面が現れる
ようになります。タイトルのリリ―とは、彼の女性としての名前です。

興味本位の下世話な話だったり、抑圧された人物が抵抗する社会派の話になり
そうな素材ですが、そうはなりません。何しろ監督は『英国王のスピーチ』の
トム・フーパー。美しい映像で格調高く、抒情にあふれた物語を紡ぎだしてい
ます。

具体的に焦点が当てられるのは夫婦の関係。主役は一応エディ・レッドメイン
演じるアイナーですが、むしろ深く描かれるのはアリシア・ヴィキャンデル演
じる妻のゲルダの心理。夫の変化に悩み、苦しみ、怒り、それでも最後には支
え続ける微妙な心理が、繊細に描き出されています。ヴィキャンデルの演技が
絶品。アカデミー助演女優賞も納得です。

ドラマの構成的に面白いのは、最初は売れない画家だったゲルダが、リリーを
モデルにすることで売れっ子になり、逆に女性に目覚めたアイナーが画家とし
てダメになっていくところ。だから、なおさら両者の関係が複雑に絡み合うわ
けです。

映画の中盤では、性同一性障害が異常とみなされて、矯正の対象となっていた
当時の世相が登場しますが、そこに深入りすることはありません。あくまでも
夫婦のドラマの一要素として描かれるのみ。

ゲルダが紹介したある医師の手で、アイナーはついに世界初の性適合手術を受
けることになります。夫を駅で見送るゲルダの表情が印象的です。「リリーに
なりたい」という夫の望みをかなえてあげたいものの、そうすると自分の愛し
たアイナーが消えてしまう。その屈折した気持ちがひしひしと伝わります。た
まりませんなぁ〜。

その後も、素直にハッピーエンドを迎えるような展開には至りません。2人は
それぞれ揺れ動く気持ちを抱えたままでいます。そして待っているのは切ない
結末。それでもアイナーの故郷を舞台にしたエンディングは、美しく心にしみ
ます。風に舞うスカーフが、自由になりたかったアイナーの気持ちを象徴する
ようで余韻が残ります。

性同一性障害というネタに寄りすぎず、普遍的な夫婦の愛の葛藤の物語に落と
し込んだところがこの映画の成功の要因だと思います。心にしみる良い映画で
す。

夫婦役の2人以外には、アイナーの幼なじみの画商役のマティアス・スーナー
ルツが、いい味を出しています。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(91点)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2016年3月22日(水)TOHOシネマズ新宿にて。午前11時20分の回



[「り」のページ]