蜜のあわれ


(2016年 日本)(上映時間1時間45分)
監督:石井岳龍
出演:二階堂ふみ、大杉漣、真木よう子、韓英恵、上田耕一、渋川清彦、岩井
堂聖子、高良健吾、永瀬正敏
*新宿バルト9他にて全国公開
ホームページ http://mitsunoaware.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
自分のことを「あたい」と呼ぶ愛くるしい赤子(二階堂ふみ)は、「おじさ
ま」と呼ぶ老作家(大杉漣)と暮している。エロティックな会話を繰り返し、
夜は身体をぴたりと寄せて眠る2人だったが、実は赤子の正体は真っ赤な金魚
だった。そんな中、かつて老作家と関係があった幽霊のゆり子(真木よう子)
が現れるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
老作家と金魚の化身の愛を自由奔放に描く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かつては石井聰亙名義で撮った『狂い咲きサンダーロード』、最近では『シャ
ニダールの花』などで知られる石井岳龍監督が、室生犀星の小説を映画化しま
した。1959年に発表された原作は、会話体のみのシュールな小説だそうですが、
この映画も相当に変わっています。

主人公は赤いドレスに身を包んだ赤子という若い女性。じぶんのことを「あた
い」といい、「おじさま」と呼ぶ老作家と一緒に暮らしています。時にはエロ
ティックな会話を交わし、夜は一緒に寝るらしい2人ですが、何やら奇妙な感
じ。それもそのはず、赤子の正体は尾ひれをひらひらさせた真っ赤な金魚だっ
たのです。

というわけで、赤子は老作家の妄想の産物なわけです。そこにあるのは死期も
近い中で、自分の思い通りの女をそばに置きたいという願望です。時には妖艶
に老作家を誘い、時にはコケティッシュに振る舞う赤子は、まさに老作家の期
待通りの女なのでしょう。

しかし、この赤子、一筋縄ではいきません。老作家の制止を振り切って町に出
て、野良猫に襲われたりします。途中で老作家とかつて関係があったらしい女
が幽霊になって出現すると、彼女とつるむようになります(同性愛的シーンま
で登場)。老作家が別の女と関係していると知ると、それを嫉妬してじゃまし
たりします。まあ、とにかく赤子は自由奔放なんです。

そして、自由奔放といえば、石井岳龍監督の作風も自由奔放。赤子に突然スポ
ットライトを浴びせてユーモラスなダンスを踊らせたり(幽霊と一緒のダンス
も)、人を食った効果音を使ったり。映像もアバンギャルドでポップです。鮮
烈な色彩感覚、人物の周りを自由に動き回るカメラ。

そういうものが、そこはかとない笑いを生み出します。全編にわたってクスク
スと笑えるところがたくさんありました。

とはいえ、ただ笑えるだけではありません。後半になると、赤子が子供を欲し
がり(といっても金魚なのでそこはさすがに……)、そのあたりからドラマは
シリアスになっていきます。老作家はいよいよ自分の死期が近いのを悟り、も
がき苦しみます。芥川龍之介も登場して死の影を色濃くします。

死を前にした老作家は生と性への執着をあらわにします。ラスト近くの赤子と
の激しいやりとりが、それを象徴しています。そこから人生のはかなさや老い
の哀しさが伝わってきます。

老人と若い女の妄想話などというと、ドロドロした湿度の高い話を想像しがち
ですが、それとは対極のポップで楽しく笑いに満ちた映画になっているのが魅
力的。

そして何よりも魅力なのが二階堂ふみ。これほどの適役はいないでしょう。何
でも彼女自身、この小説を読んで映画化を熱望していたらしいのですが、妖艶
さと幼さの融合した演技が見事すぎます。

幽霊役の真木よう子、老作家のもう一人の女を演じる韓英恵も、存在感たっぷ
りでした。

≪ぽちの満足度≫

★★★★☆
(94点)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2016年4月2日(土)新宿バルト9にて。午後3時10分の回


[「み」のページ]