オーバー・フェンス


(2016年 日本)(上映時間1時間52分)
監督:山下敦弘
出演:オダギリジョー、蒼井優、松田翔太、北村有起哉、満島真之介、松澤匠、
鈴木常吉、優香
*テアトル新宿ほかにて全国公開
ホームページ http://overfence-movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
妻子と別れて、故郷の函館に戻った白岩(オダギリジョー)は、職業訓練校に
通いながら失業保険で暮らしていた。訓練校とアパートを往復するだけの毎日。
そんなある日、同じ訓練校に通う代島(松田翔太)に連れて行かれたキャバク
ラで、聡(蒼井優)というホステスと出会う。昼間は寂れた遊園地でバイトし、
鳥の動きを真似する風変わりな彼女に惹かれていく白岩だったが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生を見失った男と壊れた女の出会いと再生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この映画の原作者の佐藤泰志は、5回も芥川賞候補になりながら41歳で自死した
作家。熊切和嘉監督の『海炭市叙景』(2010)、呉美保監督の『そこのみにて
光輝く』(2013)の原作者として知られるようになり、再評価が進みました。
過去2作は大阪芸術大学出身の監督。"函館三部作"最終章といわれるこの映画も、
同じく大阪芸術大学出身の山下敦弘監督が映画化しています。

社会の底辺の人々が、そこから這い上がろうともがく姿を描いた過去2作。しか
し、この映画はやや趣が違います。主人公の白岩は妻子と別れて孤独。職業訓
練校に通うものの人生の目的を見失っています。社会の底辺というよりは、ど
ちらかというとダメ男に近い存在に見えます。山下監督は、『松ヶ根乱射事
件』『苦役列車』『もらとりあむタマ子』などダメ男&女を描かせたらピカイ
チの監督。こういう作品にはうってつけかもしれません。

そんな白岩が出会うのが、聡という男のような名前の女。昼間は寂れた遊園地
でバイトし、夜はキャバクラで働いています。そして、鳥の動きを真似するの
が得意。何とも風変わりな女性です。

そういう2人の交流がこの映画の核になります。聡が鳥の真似をする上から大量
の鳥の羽が降ってくるなどファンタジックなシーンも登場。山下監督らしい
ユーモアも散りばめられています。前2作の重苦しさはなく、むしろおおらかさ
や明るささえ感じさせます(音楽もそんな感じです)。

とはいえ、シビアなところも当然あります。白岩が今の状態になった背景には、
家族に関わる衝撃的な出来事があります。それによって白岩の時間は止まった
ままで、前を向くことができなくなっています。それでも聡と触れ合ううちに、
少しずつ変化していきます。

一方、聡も情緒不安定で奇行に走ったりします。どうやら、そこには過去の
様々な出来事があるようです(ただし、それが最後まで曖昧模糊としているの
が歯がゆいところ。主人公はあくまでも白岩とはいえ、彼女の過去ももう少し
詳しく描いてもよかったのでは?)。そんなこんなで一筋縄ではいかず、2人が
激しくぶつかり、怒鳴り合うシーンなどもあります。

やがて白岩は過去と向き合い、新たな一歩を踏み出します。それを示すのがラ
ストの職業訓練校でのソフトボール大会。タイトル通りのシーンが出現し、白
岩の新しい人生を印象付けます。すがすがしささえ感じるラストで、これも過
去の2作品とは異質なところでしょう。

舞台となっている函館はそれほど前面には出てこないものの、暗い空や坂道な
ど風景が白岩と聡の暮らしぶりに陰影を与えています。オダギリジョーと蒼井
優の演技も素晴らしいです。特に蒼井の役は一歩間違えばただのバカ女になっ
てしまうだけに、その好演が光ります。

前2作のようなドスンとくる感じがないので、好き嫌いは分かれそうですが、市
井の人物を描いている点で、こちらの方が観客の共感は得やすいかもしれませ
ん。白岩や職業訓練校の生徒たちは、どこにでもいそうな普通の人でありなが
ら、様々な事情を抱えています。そういう人たちが少しでも前を向こうとする
姿が、素直に胸に響いてきました。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(90点)
                       (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2016年9月17日(土)シネ・リーブル池袋にて。午後2時の回。 


[「お」のページ]