マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(WHERE TO INVADE NEXT)


(2015年 アメリカ)(上映時間1時間59分)
監督・脚本・製作:マイケル・ムーア
出演:マイケル・ムーア
*角川シネマ新宿ほかにて公開
ホームページ http://sekai-shinryaku.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
度重なる侵略戦争が良い結果にならなかったアメリカ。国防総省幹部から相談
を持ちかけられた映画監督のマイケル・ムーアは、自身が国防総省に代わって、
「侵略者」となってヨーロッパ各国へ出かける。その目的は各国の様々な"常識
"を略奪して、アメリに持ち帰ることだった……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
外国に目を向けてアメリカに活を入れるマイケル・ムーア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『ボウリング・フォー・コロンバイン』『華氏911』『シッコ』など、マイ
ケル・ムーア監督のドキュメンタリーは痛烈なアメリカ批判が特徴。それを小
難しく描くのではなく、誰でも楽しめるエンターティメント性の高い映画にし
ているから、とっても面白いのです。

そんなムーア監督の新作映画ですが、今回はなんでも国防総省に代わってヨー
ロッパを侵略するとか。なんじゃ、そりゃ? まさか体制支持に鞍替えしたの
か?

と思ったら、そうではありませんでした。侵略とはいうものの、要するに何度
も侵略戦争をして失敗続きのアホなアメリカ政府に代わって、ムーア監督自身
がヨーロッパに行って、そのすぐれたところをアメリカに分捕ってこよう(=
学ぼう)ってことなんです。

そして、その内容がすごい。イタリアは年間8週間も有給休暇がある。フラン
スは小学校の給食がフルコース。フィンランドの学校は学力トップなのに宿題
ナシ。スロベニアは大学の学費が無料(外国人も)。というように、「ホント
かよ〜」と驚く内容の連続です。

そういうところを、ユーモアたっぷりに突撃取材するムーア監督。ついつい笑
いながら、「なるほどなぁ〜」と感心させられてしまいます。相変わらずの巧
みな語り口で、すっかり引き込まれてしまいました。

しかも、各国の優れた点を賛美するだけではなく、それらの多くが労働組合や
市民などの闘いから生まれたものであることを示しています。また、ドイツで
はナチスの歴史をしっかりと教えて、二度とそういうことを繰り返さない努力
をしていることも見せます。

終盤近くで登場するのは女性の圧倒的なパワー、チュニジアでは女性たちの権
利獲得運動、アイスランドでは女性大統領の誕生や企業トップの活躍などが描
かれます。そして、それらの国では人々が「私たち(他人や社会)」のことを
考えているのに、アメリカでは「私」のことしか考えないという問題点を指摘
します。これって、大きな違いですよねぇ。

さらに、驚くのは、ヨーロッパ各国の先進的な取り組みの中には、ルーツがア
メリカにあるものが多いこと。つまり、アメリカだって元々は今みたいな国じ
ゃなかったわけです。それがどこで間違えてしまったのか。そういう問題提起
が明確に伝わってきます。

最後に描かれるのはベルリンの壁崩壊のエピソード。これは、「アメリカの変
革も決して不可能ではない」というムーア監督のメッセージなんでしょう。彼
はまだまだアメリカの可能性を信じているってことですね。

さてさて、翻って日本を考えると、ここに出てくる多くのことは日本にも当て
はまることです。けっして他人事の話ではありません。教育の機会均等、女性
の社会進出、労働環境の改善などなど、日本もアメリカに負けず劣らず不十分
ですからねぇ。

日本にもマイケル・ムーアみたいな人が出てきて、ガツーンとやってくれない
かしら。この腐りきった日本社会を。な〜んてことを考えてしまいました。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(89点)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2016年6月3日(金)角川シネマ新宿にて。午後12時50分の回


[「ま」のページ]