ティエリー・トグルドーの憂鬱(LA LOI DU MARCHE)


(2015年 フランス)(上映時間1時間32分)
監督・脚本:ステファヌ・ブリゼ
出演:ヴァンサン・ランドン、カリーヌ・ドゥ・ミルベック、マチュー・シャ
レール
*ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開
ホームページ http://measure-of-man.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
長年勤めていた会社から解雇され、失業して1年半になる51歳のティエリー・
トグルドー(ヴァンサン・ランドン)。職業安定所の職員に言われるままに取
得したクレーン操縦士の資格も役に立たず、いまだに仕事が見つからない。障
害のある息子と妻を抱え、家のローンにも追い詰められていく。そんな中、よ
うやくスーパーの警備員の職に就く。それは買い物客だけでなく、スーパーで
働く同僚たちも監視し、不正があれば会社へ告発する仕事だった。ある日、告
発により従業員の一人が自殺し、ティエリーは会社側の対応に疑問を抱くのだ
が……。

レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
苦悩する男の心情がにじみ出る名優の演技
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この映画の主演のヴァンサン・ランドンは、フレッド・カヴァイエ監督の『友
よ、さらばと言おう』(2014年)でも高い演技力を見せてくれましたが、今回
はそれを上回る素晴らしい演技です。

彼が演じるのは51歳のティエリー・トグルドーという男。もともとエンジニア
でしたが、会社をクビになり1年半失業中です。冒頭のシーンは彼と職安の職員
とのやり取り。言われるままにクレーン操縦士の資格を取得したのに、いまだ
に仕事が見つからず、文句を言っています。それに対して職員の反応は、いか
にもお役所的。ここから、もう息苦しいような、居心地が悪いような感じが襲
ってきます。

前半は、ティエリーの苦境が次々に描かれます。一緒にクビになり会社相手に
裁判を起こしている組合の仲間との話し合い、スカイプを使った面接風景、
ローン返済についての銀行の担当者とのやり取り、トレーラーハウスの売却交
渉、就職訓練で若者から厳しい指摘をされるシーン。

特徴的なのはほとんどが長回しの映像で、自然な会話が交わされること(もし
かしてアドリブ?)。まるでドキュメンタリー映画のようです。特に手持ちカ
メラのアップを駆使して、ティエリーの姿をとらえていくところが印象的。あ
る意味、一本調子の映像ではありますが、リアルなのは間違いありません。お
かげで、ティエリーの苛立ちや苦しみがひしひしと伝わってきました。

ただし、苦しいばかりでなく、ティエリーが妻とダンスのレッスンを受けたり、
障がいを持つ息子と3人で楽しく過ごす一家団欒のシーンなども織り込みます。

ヴァンサン・ランドンの演技が凄いのは、極端な表情の変化や大げさな行動が
全くないこと。たまに激しい言葉を吐いたりもしますが、ほとんどは感情を包
み隠しています。それなのに、その端々から抑えきれない感情がにじみ出てく
るのです。こういう役者こそ名優と呼ぶべきではないでしょうか。

後半、ティエリーはスーパーの警備員の職を得ます。それは買い物客だけでな
く従業員も監視して、不正があれば会社に告発する仕事(監視カメラの映像が
何とも味気なく冷酷)。それに引っかかって、ある従業員が告発され、ついに
自殺してしまいます。

ここの構成としては、会社がもっと悪辣な仕掛けをして従業員を陥れるという
アイデアも考えられるはず。しかし、あえてそれをやらなかったことで、リア
ルさが高まっています。

まあ、確かに従業員のやったことは不正ですが、クビになるほど悪質かどうか
は意見の分かれるところ。しかも、会社は従業員のクビを切りたくてうずうず
していたという背景もあります。そして何よりティエリーは、一度クビになれ
ばなかなか再就職できない事情を身をもって知っています。そんな彼の苦悩の
深さが現れるのが、彼の斜め後ろからの表情をとらえた映像。それがあるから、
ラストの彼の決然とした姿が観客の心に突き刺さります。あの後、はたして彼
はどんな人生を送るのでしょうか。

ティエリーと同じ境遇でなくても、身につまされる人は多いはず。というか、
現代に生きる人なら、誰でもこういうことを経験しそう。それだけに観る価値
のある映画だと思います。ヴァントン・ランドンの演技だけでも必見です。

≪ぽちの満足度≫

★★★★☆
(90点)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2016年8月30日(火)ヒューマントラストシネマ渋谷にて。午前11時50分


[「て」のページ]