殿、利息でござる!


(2016年 日本)(上映時間2時間9分)
監督:中村義洋
出演:阿部サダヲ、瑛太、妻夫木聡、竹内結子、寺脇康文、きたろう、千葉雄
大、橋本一郎、中本賢、西村雅彦、山本舞香、岩田華怜、堀部圭亮、斎藤歩、
芦川誠、中村ゆうじ、上田耕一、重岡大毅、羽生結弦、松田龍平、草笛光子、
山崎努
*丸の内ピカデリーほかにて全国公開
ホームページ http://tono-gozaru.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
江戸中期の仙台藩。百姓や町人には重税が課され、破産や夜逃げが相次いでい
た。貧しい宿場町・吉岡宿でも人々が困窮しており、造り酒屋を営む穀田屋十
三郎(阿部サダヲ)は、町の行く末を案じていた。そんな中、彼は、町一番の
知恵者である茶師・菅原屋篤平治(瑛太)から、藩に大金を貸し付けて利息を
巻き上げるという、前代未聞の町の救済策を打ち明けられる。計画に必要な額
は千両(約3億円)。十三郎と仲間たちは、町を守るために私財を投げ打ち、
必死で計画を進めるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
史実をもとにしたバランスの良い娯楽時代劇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サスペンス、ホラー、感動ドラマと多彩な映画を撮ってきた中村義洋監督初の
時代劇。原作は、『武士の家計簿』の原作者としても知られる歴史家の磯田道
史の本。話の大筋は実際にあった歴史上の出来事だそうです。

時代は江戸時代中期。仙台藩の宿場町・吉岡宿では、お上から課せられた重い
負担によって、人々が困窮していました。そんな中、久しぶりに町に戻ってき
た茶師の菅原屋篤平治が、「藩に金を貸して利息を取る」という前代未聞のア
イデアを打ち出します。以前から町の行く末を案じていた造り酒屋を営む穀田
屋十三郎は、この計画を聞いて、何とか実現させようと努力します。

前半はそのための資金集めの様子が描かれます。十三郎の呼びかけに、町の有
力者たちが資材を投げうって出資します。そこには葛藤や対立などもあります。
十三郎の弟で、実家を継いだ浅野屋甚内も絡んで、様々なドラマが生まれます。

後半は、集まったお金を使ってお上に働きかけを行うものの、あっさりと却下
されます。しかし、そこで十三郎と甚内の亡父で先代の浅野屋甚内の秘話が描
かれ、実はこの計画が今に始まったものではないことが明らかにされます。そ
してついに訴えが通るものの、また難問が持ち上がります。はたして人々の計
画は成功するのか?

この映画のPRを見ると、大爆笑のコメディのように思えます。しかし、実際
はそれほどでもありません。確かに笑えるシーンはありますが、全編笑いっぱ
なしというような映画ではありません。その辺は誤解のないように。

初の時代劇とはいえ、さすがに中村義洋監督の巧みな手腕が光ります。史実が
もととはいえ話が出来すぎていたり、都合よすぎの展開があったりするのです
が、それをあまり感じさせない演出が見事です。

原作本は、いかにも日本礼賛本のような「無私の日本人」というタイトルです
が、映画は偉人伝的なところや説教臭さを感じさせません。むしろ権力やお金
に対する批判精神のようなものも感じられます。

また、わかりにくい歴史的な専門知識も、ナレーションやテロップで端的に説
明。そのあたりの手際も鮮やかです。

ラスト近くでは、フィギュアスケーターの羽生結弦選手が殿様役で登場。なか
なかサマになっていました。

適度な笑い(けっして爆笑ではありません)と涙で味付けされたエンタメ時代
劇。知られざる歴史のお勉強にもなるので、観ても損はないでしょう。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(86点)
                                                                 (田中ひろあき)

2016年5月22日(日)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後12時15分の回


[「と」のページ]