わたしは、ダニエル・ブレイク(I, DANIEL BLAKE)


(2016年 イギリス・フランス・ベルギー)(上映時間1時間40分)
監督:ケン・ローチ
出演:デイヴ・ジョーンズ、ヘイリー・スクワイアーズ、ディラン・フィリッ
プ・マキアナン、ブリアナ・シャン、ケイト・ラッター、シャロン・パーシー、
ケマ・シカズウェ
*ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほかにて公開。全国順次
公開
ホームページ http://www.danielblake.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
イギリス北東部ニューカッスル。長年、大工として働いてきたダニエル・ブレ
イク(デイヴ・ジョーンズ)は、心臓病を患い医者から仕事を止められる。仕
方なく国からの援助を受けようとするが、複雑な制度と頑迷なお役所仕事に阻
まれ、満足な援助を受けることができないでいた。そんな中、ダニエルは2人の
子供を抱えたシングルマザーのケイティ(ヘイリー・スクワイアーズ)を助け
たことから、彼女たちと交流を深めていく。だが、ダニエルとケイティたちは、
さらに厳しい局面に追い詰められていく……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ユーモアと情感を込めつつ理不尽な社会を直撃する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2016年の第69回カンヌ国際映画祭で、最高賞パルムドールを受賞した映画。イ
ギリスの名匠ケン・ローチ監督にとって、『麦の穂をゆらす風』に続く2度目の
パルムドールです。

舞台になるのはイギリス北東部のニューカッスル。大工のダニエル・ブレイク
は心臓発作で倒れ、医師から仕事を止められています。そこで国の援助を受け
ようとするのですが、これが何とも複雑なシステム。おまけに、応対する役所
の態度がどうにもヒドいのです。

例えば、心臓病なのに「手が挙げられるか」とか「帽子がかぶれるか」とか、
全然関係ない質問をして、その挙句に「不支給」の結論。それに抗議する電話
をかければ、1時間以上も保留音が鳴り続ける始末。そこで別の手当てを申請し
ようとすると、受付はオンラインのみ。パソコンなど持っていないダニエルは
困ってしまいます。あまりにも理不尽です。理不尽すぎて笑ってしまいます。
深刻なテーマであるにもかかわらず、この映画には、あちこちにユーモアがあ
ります。

そんなダニエルは、まもなくケイティという若いシングルマザーと知り合いま
す。彼女は2人の子供を抱えて、貧困にあえいでいます。それを見かねたダニエ
ルは、救いの手を差し伸べます。

自分自身が大変なのに、それでも困っている人を見捨てられないダニエル。役
所などの硬直した社会システムとは、対極にあるような人物です。だから、観
客は自然に彼に感情移入していきます。「どうして彼のような人物がこんな理
不尽な目にあうのだ?」と。

主演のデイヴ・ジョーンズはイギリスのコメディアンだそうですが、そんなダ
ニエルにピッタリのキャストです。

ダニエルはケイティや子供たちと交流を重ねます。そこにあるぬくもりもまた、
理不尽な社会システムと対極をなします。そして、その社会システムが、彼ら
をますます苦境へと追い込んでいきます。

ついにぶち切れたダニエルは、ある行動に出ます。そこで登場するのがタイト
ルの「I, DANIEL BLAKE」の文字。それはアイデンティティさえ否定された彼の、
誇りをかけた自己主張です。そして、そんな彼に拍手喝采するたくさんの人々
の姿も映し出されます。現実社会の理不尽さを嘆きつつ、けっして絶望せずに
未来を信じるローチ監督らしいシーンです。

結末はハッピーエンドとはいきませんが、けっして絶望的なものでもありませ
ん。そこで読み上げられるダニエルのメッセージは、愚直ながら力強いもので、
観客の胸を強く打ちます。

弱者が虐げられ、アイデンティティまで奪われてしまう今の世の中に対して、
ユーモアと情感を込めつつ異議申し立てをしています。社会派の映画をたくさ
ん撮り続けてきたローチ監督の思いが詰まった作品です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(92点)



〔鑑賞データ〕
2017年3月20日(日)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後12時25分の回


[「わ」のページ]