ドリーム(HIDDEN FIGURES)


(2016年 アメリカ)(上映時間2時間7分)
監督:セオドア・メルフィ
出演:タラジ・P・ヘンソン、オクタヴィア・スペンサー、ジャネール・モネ
イ、ケヴィン・コスナー、キルステン・ダンスト、ポール・スタフォード、マ
ハーシャラ・アリ、オルディス・ホッジ、グレン・パウエル、キンバリー・ク
イン
*TOHOシネマズシャンテほかにて全国公開
ホームページ http://dreammovie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1961年。バージニア州ハンプトンにあるNASAのラングレー研究所には、ロケッ
ト打ち上げに必要な計算を行う黒人女性たちがいた。その中の1人で、幼い頃
から天才的な数学の才能を発揮してきたキャサリン(タラジ・P・ヘンソン)
は実力が認められ、宇宙特別研究本部の計算係に配属される。しかし、そこは
白人男性ばかりの職場で、キャサリンにとって心地よい環境ではなかった。一
方、管理職を目指すドロシー(オクタヴィア・スペンサー)とエンジニアを目
指すメアリー(ジャネール・モネイ)もそれぞれ、黒人であることで困難に直
面する。それでも、3人はひたむきに夢を追い続け奮闘するのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エネルギッシュに差別を乗り越える3人の黒人女性
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人種差別と闘う黒人を描いたドラマはたくさんあります。その中で、この映画
がユニークなのは、宇宙開発で活躍する黒人女性という設定の意外さです。と
いっても絵空事の話ではなく、実話をベースにしたドラマです。

最初に登場するのは、黒人の少女キャサリンが天才的な数学の才能を持ち、飛
び級で高校に進学するエピソード。ただし、その際に「黒人が通える高校の中
では最高」といったセリフが飛び出します。当時の黒人は差別され、白人と明
確に区別されていたことがさりげなく伝わる仕掛けです。

続いて登場するのは、成長して社会人となった1961年のキャサリン。同僚のド
ロシー、メアリーとともに出勤する途中で車が故障し、そこに警察官がやって
きます。警察官は彼女たちを白い目で見ます。ここでも人種差別の根深さがわ
かります。

ところが、次のシーンで彼女たちは警察官の先導で車を飛ばし、勤務先へと
嬉々として向かうのです。どんな苦難にもめげずに、明るく、お茶目に前進す
る彼女たちの姿がここに象徴されています。この映画には、そんな胸のすく場
面がたくさん登場します。

キャサリンたちが勤務するのはNASA。1960年代初頭にアメリカとソ連は激しい
宇宙開発競争を繰り広げていました。その役割を担うのがNASAです。

バージニア州ハンプトンにあるNASAのラングレー研究所には、ロケット打ち上
げに必要な計算を行う黒人女性たちによる"西計算グループ"という部署があり
ました。キャサリン、ドロシー、メアリーはそのメンバーだったのです。

そんな中、キャサリンは実力が認められて、宇宙特別研究本部の計算係に配属
されます。ところが、周りは白人男性ばかり。最初にキャサリンを見た彼らの
視線が印象的です。「なんだ?コイツ。黒人の女が何しに来た?」。そんな冷
たい視線ばかりです。

それだけではありません。当時は黒人と白人はすべて別々。キャサリンは800
メートルも離れた場所にある有色人種用トイレに通うハメになります。コー
ヒーも白人とは別のものを用意されます。

そんな差別を受けながらも膨大な仕事をこなし、米国の威信をかけた有人宇宙
飛行計画「マーキュリー計画」に貢献するキャサリン。その仕事ぶりは、宇宙
特別研究本部を率いるハリソンにも評価されます。

それでもどうしても耐えられなくなったキャサリンが、ハリソンに自らの窮状
を訴える心の叫びが胸を打ちます。彼女は何度も困難に直面するのですが、そ
のたびにバイタリティに満ちた行動でぶち当たり壁を乗り越えます。その姿に
ワクワクさせられて、痛快な気分が味わえるのです。

バイタリティにあふれているのはキャサリンだけではありません。ドロシーは
管理職昇進を願っていたものの黒人ゆえに希望がかないません。しかし、もう
すぐIBMのコンピュータが導入されると知った彼女は、それを利用して自ら
はもちろん仲間の面々のためにも戦います。

一方、エンジニアを目指すメアリーも黒人ゆえにその道を閉ざされます。しか
し、彼女もまた自らの力で、不可能を可能にしようとします。正当な権利を求
め、裁判所で白人判事を前に、力強くそしてユーモアたっぷりに訴えるシーン
が心に残ります。

宇宙開発のハイライトとリンクさせた二度のクライマックスもスリリング。二
度目のクライマックスでは、「コンピータが発展しても人間の能力は不要にな
らない」という文明論まで展開します。

キャサリンたち3人の女性のサクセスストーリーに加え、人種差別批判の社会派
ドラマの要素もあります。キャサリンが夫と死別して3人の娘を育てるシングル
マザーだということで、彼女のロマンスも描かれます。これだけの内容を詰め
込んでも窮屈にさせないセオドア・メルフィ監督の手際のよい仕事ぶりが光り
ます。何とも完成度の高いエンターティメント映画です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆(+1/2★)
(95点)

                                 (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2017年9月30日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後1時25分の回


[「と」のページ]