(2017年 日本)(上映時間1時間42分)
監督・脚本:河瀬直美
出演:永瀬正敏、水崎綾女、神野三鈴、小市慢太郎、早織、大塚千弘、大西信
満、堀内正美、白川和子、藤竜也
*新宿バルト9ほかにて全国公開
ホームページ http://hikari-movie.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
視覚障がい者のための映画の音声ガイド制作の仕事を始めた美佐子(水崎綾
女)は、ある日、弱視のカメラマン中森雅哉(永瀬正敏)と出会う。中森の無
愛想な態度に反感を覚える美佐子だったが、彼が撮影した夕日の写真に感動し、
いつかその場所に連れて行って欲しいと思うようになる。中森との交流によっ
て、少しずつ変化していく美佐子だったが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リアルな映像を通して伝わる大切なものを失うことの意味
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カンヌ国際映画祭の常連で、『萌の朱雀』『殯の森』などで知られる河P直美
監督の作品。

河P監督といえば、以前は自分の世界だけで映画を撮っている感じで、ついて
いけないところも多かったのですが、ハンセン病をテーマにした前作『あん』
は、地に足が着いた感じで、ずいぶんわかりやすい映画になっていました。本
作もその延長線上にあります。

最初に登場するのは、視覚障がい者向けに映画の音声ガイド制作の仕事を始め
た美佐子という女性。彼女が練習のために、街のあらゆる情景を音声で表現す
るところからスタートします。

続いて、彼女が担当した音声ガイドについて、視覚障がい者が集まって、それ
ぞれに意見を言う場面が登場します。慣れない仕事の美佐子だけに、みんな気
を使って感想を言うのですが、そんな中、中森雅哉という男は不愛想に、遠慮
なしにケチをつけます。あまりのもの言いに、美佐子は反発します。実は中森
は、もとは有名なカメラマンだったのですが、病気で徐々に視力を失いつつあ
るのでした。

地に足が着いた河P監督。といっても映像は昔とあまり変わっていません。極
端なアップ(目だけを映すシーンも多い)と手持ちカメラの多用で、ドキュメ
ンタリーのようなリアルな映像を生み出します。アドリブのようなセリフも特
徴。それらを通して、人物の心理を繊細に描写します。

徐々に視力が弱くなっていく中森の焦り、悲しみ、持って行き場のない怒りな
どを巧みに表現。過去の出来事で心に傷を負う美佐子の微妙な心の揺れ動きも、
きっちりととらえています。

河P監督らしく自然を生き生きと映しているのも魅力。美佐子の故郷の森や山
の風景、そして、このドラマの鍵になる夕日の映像も……。

中森に反発していた美佐子ですが、彼が撮影した夕日の写真に感動し、いつか
その場所に連れて行って欲しいと思うようになります。また、後半で彼女の母
が行方不明になる場面でも、美しい夕日が登場します。

というわけで、美佐子と中森の交流がこの映画の中心。そこにはラブストー
リー的な要素もありますが、正直なところ、それにはあまり魅力を感じません
でした。

むしろ感じたのは、「大切なものを失うこと」の意味。中森は、視力が弱くな
ってまともに写真を撮れないのに、なかなかカメラを手放すことができません。
「カメラは心臓だ」とも言い切ります。しかし、終盤に彼は大きな決断をしま
す。

一方、美佐子は父が蒸発し、それをきっかけに母は認知症になってしまったよ
うです。そのことが彼女の心に大きな影を落とします。美佐子も母も大事な存
在を失ってしまったわけです。

そして、この映画には美佐子が音声ガイドを担当した劇中映画が登場します。
それは妻が認知症になった男を描いたもの。妻は記憶をなくし、夫はそれを黙
って見ているしかありません。

そんな大切なものを失った人々の姿を通して、人生の困難さと、それでも訪れ
るであろう「光」を描き出します。人間に対する優しさ、愛おしさが感じられ
る映画でした。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(87点)

                             (田中ひろあき)

2017年5月28日(日)新宿バルト9にて。午後3時5分の回


[「ひ」のページ]