ジャッキー ファーストレディ 最後の使命(JACKIE)
(2016年 アメリカ・チリ・フランス)(上映時間1時間39分) 監督:パブロ・ラライン
出演:ナタリー・ポートマン、ピーター・サースガード、グレタ・ガーウィグ、
リチャード・E・グラント、ビリー・クラダップ、ジョン・ハート *TOHOシネマズシャンテほかにて公開
ホームページ http://jackie-movie.jp/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ストーリー>
1963年11月22日、ジョン・F・ケネディ大統領が、テキサス州ダラスでのパ
レード中に何者かに射撃され命を落とす。目の前で夫を殺害された妻ジャク
リーン(ナタリー・ポートマン)は悲しむ間もなく、葬儀の準備や代わりに大
統領に就任するジョンソン副大統領への引き継ぎ、ホワイトハウスからの退去
など様々な対応に追われる。そんな中、夫が「過去の人」として扱われること
が我慢できない彼女は、夫を後々まで語り継がれる存在にしようと決意するの だが……。
<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ナタリー・ポートマンの渾身の演技を観るべき映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今も語り継がれる存在のジョン・F・ケネディ元アメリカ大統領。その妻ジャッ
キーことジャクリーン・ケネディの伝記映画です。伝記映画といっても、焦点
が当てられるのは大統領暗殺から葬儀までの4日間。その間に起きた出来事を描 きます。
ジャッキーがジャーナリストのインタビューを受けるというのが全体の構図。 その中で語られる4日間の出来事が再現されます。
では、そこではどんなことが語られたのか。夫の暗殺直後、その亡骸とともに
ワシントンに帰る飛行機の中で、代わりに大統領に就任するジョンソン副大統
領の宣誓式が行われます。それを見たジャッキーは違和感を持ち、「このまま じゃ夫が忘れられちゃう」と危機感を覚えます。
「夫を忘れられない存在にしなければならない」。そう決意したジャッキーは、
しばらくの間夫の暗殺時に着用していた血染めのスーツを着続けます。また、
周囲に逆らって、夫をケネディ家の墓ではなくアーリントン墓地に埋葬しよう
とします。さらに、葬儀はリンカーン大統領の葬儀をお手本にして、棺ととも に行進する盛大なものにしようとします。
とはいえ、ジャッキーの心は千々に乱れます。葬儀や埋葬だけでなく、ジョン
ソン副大統領への引き継ぎ、ホワイトハウスから退去する準備、幼い子供たち
への説明など、様々なことをしなければいけません。そうした中で、夫を失っ
た悲しみにさいなまれ、スタッフや義弟のロバート・F・ケネディと対立する など、混乱のるつぼに叩き込まれます。
それをいくつものエピソードを積み重ねつつ描く展開。しかも、その間にはか
つてジャッキーが案内役になって、ホワイトハウスの内部を紹介したテレビ番
組の映像が流れます。また、このインタビュー後に彼女が司祭と交わす会話も
挿入されます。こうしていろんな要素を詰め込んだことによって、全体にまと
まりがなく散漫になった印象はぬぐえません。観客がジャッキーに感情移入す るのは難しいでしょう。
ただし、そこで光るのがジャッキーを演じたナタリー・ポートマンの演技です。
ある意味一人芝居のようなシーンもあって、様々に変化し、上下左右に揺れ動
きまくるジャッキーの心理を見事に表現しています。今回製作を手がけたダー
レン・アロノフスキーが監督した『ブラック・スワン』の時も素晴らしい演技 でしたが、今回も圧巻の演技です。
チリ人監督パブロ・ララインも、そんなナタリーの演技を生かすべく、彼女の
アップの映像を多用します。そのあたりも含めて、これはまさしくナタリー・
ポートマンのための映画。観るなら、ぜひそこに注目してください。
≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆ (81点)
(田中ひろあき)
〔鑑賞データ〕 2017年4月14日(金)TOHOシネマズシャンテにて。午前11時40分の回
[「し」のページ]
|