人生タクシー(TAXI)


(2015年 イラン)(上映時間1時間22分)
監督・脚本・出演:ジャファル・パナヒ
*新宿武蔵野館ほかにて公開
ホームページ http://jinsei-taxi.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
ジャファル・パナヒ監督自らが運転するタクシー。そこに様々な人物が乗り込
んでくる……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イランの現状をしなやかに、したたかに映し出す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この映画のジャファル・パナヒ監督は、2010年にイラン政府から20年間、映画
製作を禁止されています。それでも、あえて国内にとどまりゲリラ的に映画を
作り続けています。

ベルリン映画祭で最高賞の金熊賞を受賞したこの映画も、異色の作品です。パ
ナヒ監督自らが運転手に扮したタクシーがテヘランの街を走ります。そこに乗
り込んでくる様々な人々の様子を、車のダッシュボードに備え付けられたカメ
ラで撮影します。

最初に乗り込んだのは「泥棒は見せしめのために死刑にしてしまえ」と訴える
男。それに対して乗り合わせた女が「イランは中国に次いで死刑執行が多い国
だ」と言って反論し、激しい論争になります。そして、男がタクシーを降りる
際に語った自分の職業。それを聞いて爆笑してしまいました。「お前が言う
か!」と。そんなふうにユーモアがたっぷり詰まった映画です。

その後もユニークな人たちが乗車。イラン国内で公開禁止の外国映画などの海
賊版DVDを扱うレンタル業者。金魚鉢を持って乗り込み、「正午までに泉に
行ってくれ」と言う2人の婦人。交通事故に遭った夫とその妻などなど。

そんなテヘランの庶民の悲喜こもごもを、ユーモアたっぷりに描いたのがこの
映画です。ただし、それだけではありません。冒頭の死刑をめぐる男女の論争
は、現在のイランの死刑制度への問題提起になっています。

また、後半にはパナヒ監督の小学生の姪っ子が登場します。彼女は学校の授業
で「上映可能な映画」を撮影しようとしています。そこから、曖昧な基準のま
ま言論統制が行われるイラクの現状が見えてきます。

人権派の女性弁護士のエピソードもズシリと胸に来ます。彼女の口から語られ
るのは、理不尽な扱いを受けながらも抵抗するイラクの人々の姿。

それでもパナヒ監督の表情からは、大上段に政府批判をしようという気持ちは
うかがえません。厳しい制約の中で、しなやかに、したたかに、庶民の日常風
景をユーモラスに描き、そこにさりげない社会批判を盛り込んでいます。その
反骨精神がアッパレです。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(88点)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2017年4月19日(水)新宿武蔵野館にて。午前10時10分の回


[「し」のページ]