皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ(LO CHIAMAVANO JEEG ROBOT)


(2015年 イタリア)(上映時間1時間59分)
監督・製作:ガブリエーレ・マイネッティ
出演:クラウディオ・サンタマリア、イレニア・パストレッリ、ルカ・マリネ
ッリ、ステファノ・アンブロジ、マウリツィオ・テゼイ、フランチェスコ・フ
ォルミケッティ、ダニエーレ・トロンベッティ、アントニア・トルッポ、サル
ボ・エスポジト、ジャンルカ・ディ・ジェンナー
*ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほかにて公開。全国順次
公開
ホームページ http://www.zaziefilms.com/jeegmovie/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
テロの脅威にさらされるローマ郊外。裏街道を歩く孤独なチンピラのエンツォ
(クラウディオ・サンタマリア)は、警察に追われて飛び込んだ川で放射能を
浴び、超人的なパワーを獲得する。最初はその力を持て余して、悪事に使って
いたエンツォだったが、世話になっていたセルジョが闇取引の最中に殺された
ことから、彼の娘アレッシア(イレニア・パストレッリ)の面倒を見る羽目に
なる。アレッシアはアニメ「鋼鉄ジーグ」のDVDを片時も離さない熱狂的なファ
ンで、エンツォを主人公の司馬宙と同一視して慕う。そんな2人の前に、闇の組
織のリーダー、ジンガロ(ルカ・マリネッリ)が立ちはだかる……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ダメダメ男が正義のヒーローに成長する正統派エンタメ映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

タイトルにある「鋼鉄ジーグ」とは、1975年に日本で放送され、79年にはイタ
リアでも放送された永井豪原作のアニメだそうです。本作が長編デビューとな
ったガブリエーレ・マイネッティ監督は、どうやら日本のアニメの大ファンの
ようです。そんなわけで、アニメオタクによるマニアックな映画かと思いきや、
意外にも本格的なエンターティメント映画でした。

スタートは、主人公エンツォが警官に追われて必死で逃げるシーン。しかし、
逃げ場をなくして仕方なく、川に飛び込んで隠れます。するとそこには不法投
棄したらしい放射性物質があって、彼は放射能を浴びてしまいます。それによ
って、エンツォは超人的パワー(不死身&スーパーハーワー)を獲得してしま
うのです。

ただし、エンツォときたら、ワルとはいえただのチンピラ。しかも、恋人も友
達もなく、趣味はエロビデオ鑑賞。格好もヒゲ面のダサダサ。まさにダメ男を
絵にかいたような人物なのです。そんな人物が超人的パワーを獲得してしまう
のが、何とも皮肉なところ。

さて、その後エンツォは、オヤジ的存在のセルジョに従って、麻薬絡みの現場
に向かいます。しかし、そこでトラブルが起きて、セルジョは殺されてしまい
ます。死んだセルジョには娘のアレッシアがいて、行方不明になったセルジョ
を探すギャングたちが、彼女を痛めつけようとします。エンツォは彼女のピン
チを救い、それをきっかけに彼女の面倒を見る羽目になります。

実はアレッシアはもう立派な大人の女性ですが、母の死などのせいで、現実と
空想の区別がつかないなど精神的に問題を抱えています。そしてアニメ「鋼鉄
ジーグ」が大好きな彼女は、エンツォを「鋼鉄ジーグ」の主人公の司馬宙と同
一視してしまいます。

というわけで、アレッシアはエンツォに正義のヒーローであることを期待しま
す。しかし、エンツォはそんな立派な人物ではありません。超人的パワーを使
ってATMを強奪したり、現金輸送車を襲ったりとロクなことをしません。

それでも少しずつエンツォとアリッシアは距離を縮め、やがて2人の間には愛情
らしきものが芽生えます。

ガブリエーレ・マイネッティ監督の演出は、ケレン味にあふれています。アク
ションシーンだけでなく、普通のシーンでも大胆なカメラワークを繰り出すな
ど、様々な工夫で観客を飽きさせません。「鋼鉄ジーグ」のアニメ映像なども
使いつつ、ユーモアたっぷりにドラマを盛り上げます。

やがてドラマは大きな転機を迎えます。エンツォとアリッシアの周囲では、ギ
ャングが抗争を展開し、その中で、2人はギャングのリーダーのジンガロに目を
つけられ、抗争の渦中に巻き込まれてしまいます。そして、悲劇が……。

最後は、悪のヒーローが登場し、エンツォはその人物と対決することになりま
す。彼はついに、アリッシアが期待していた正義のヒーローとなったのです。
サッカースタジアムを舞台に、ハラハラドキドキのバトルが展開し、そして余
韻の残るエンディングへ。そこでも「鋼鉄ジーグ」が重要な役割を果たします。

孤独なダメ男が、初めて愛を知り、そしてヒーローになるドラマが胸に響きま
す。同時に、激しいアクションやラブロマンスなどの見せ場もタップリ。エン
ターティメントとしてなかなか充実した昨品です。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(86点)

っています。どんなことがあっても自分を見失う
ことなく、歩き続けます。

そんな彼女を象徴するのが、ラストの後日談。その時のナタリーの表情には、
間違いなくタイトル通りに明日が見えます。

戸惑いのはてに、すべてをありのままに受け入れて、前を向いていく。誰にで
もできるわけではありませんが、ぜひそうありたいと思う人は多いでしょう。
ナタリーと同世代の人はもちろん、多くの観客が自分の生き方に思いをはせそ
うな良作です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(90点)

                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2017年5月24日(水)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後2時15分の回


[「み」のページ]