未来よ こんにちは(L'AVENIR)


(2016年 フランス・ドイツ)(上映時間1時間42分)
監督:ミア・ハンセン=ラヴ
出演:イザベル・ユペール、アンドレ・マルコン、ロマン・コリンカ、エディ
ット・スコブ、サラ・ル・ピカール、ソラル・フォルト、エリーズ・ロモー、
リオネル・ドレー、グレゴワール・モンタナ=アロシュ、リナ・ベンゼルティ
*Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開
ホームページ http://crest-inter.co.jp/mirai/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
パリの高校で哲学を教えるナタリー(イザベル・ユペール)。同じく哲学教師
の夫ハインツ(アンドレ・マルコン)と暮らし、2人の子供はすでに独立してい
た。ひとり暮らしの母は認知症が進み、問題ばかり起こしていた。そんなある
日、ハインツが「好きな人ができた」と告白し家を出る。傷ついたナタリーは
かつての教え子ファビアン(ロマン・コリンカ)たちが暮らすアルプスの山荘
を訪れるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
老いや孤独に戸惑いつつも前を向く女性の凛々しさ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

思うようにならない現実を受け入れるのは、なかなか難しいことです。そこに
は様々な葛藤があります。それに苦しみながらも、やがて現実を受け入れて前
を向く女性のドラマです。

主人公は高校の哲学教師ナタリー。夫ハインツも哲学教師です。冒頭は主人公
夫婦と2人の子供がバカンスに出かけているシーン。そこから数年後に時間が
飛んで、ドラマがスタートします。

ナタリーは授業をしに高校に出かけます。しかし、そこでは政府の政策に反対
する生徒たちが、ストライキをしています。若い頃のナタリーは、彼ら以上に
急進的な考えの持ち主でした。しかし、今はストをかいくぐって授業を行いま
す(それでも最後は生徒たちの要求に応じてクラス討論を認めるのですが)。

一方、ナタリーは一人暮らしをする認知症の母のトラブルに、たびたび苦しめ
られています。また、何冊も本を出している出版社からは、時代に合わないの
でリニューアルしたい。でないと本は出せないといわれてしまいます。

そして彼女にとって驚愕の事態がやってきます。夫が「好きな人ができた」と
いい、家を出て、2人は離婚することになったのです。

いかにも波乱のドラマのようですが、劇的な展開や演出は極力排除しています。
注目の若手女性監督ミア・ハンセン=ラブの抑制的なタッチの中で、主演のイ
ザベル・ユペールがその演技力をいかんなく発揮します。気づけば時が流れ、
老いを自覚せざるを得なくなり、しかも夫に去られて一人ぼっちになったナタ
リー。平静を装いつつも、怒りや悲しみがチラチラ顔をのぞかせ、時には爆発
する。その心理の見せ方が絶品です。

彼女に時の流れを自覚させる存在がもう一つあります。かつての教え子のファ
ビアンです。豊かな才能の持ち主で彼女の監修で本も書き、情熱家で社会変革
を目指すラジカルな青年。

後半、ナタリーはファビアンに誘われて、彼が恋人や仲間たちと暮らすアルプ
スの山荘に行きます。しかし、そこで彼女はファビアンから「あなたたちのや
り方は甘かった。それでは世の中は変わらない」と批判されてしまい、疎外感
を味わいます。

何やら絶望的で自殺でもしそうな展開ですが、そうはなりません。ベッドで泣
くナタリーですが、翌朝には再び毅然として歩き出します。そう。この映画の
ナタリーは、ひたすら歩き回っています。どんなことがあっても自分を見失う
ことなく、歩き続けます。

そんな彼女を象徴するのが、ラストの後日談。その時のナタリーの表情には、
間違いなくタイトル通りに明日が見えます。

戸惑いのはてに、すべてをありのままに受け入れて、前を向いていく。誰にで
もできるわけではありませんが、ぜひそうありたいと思う人は多いでしょう。
ナタリーと同世代の人はもちろん、多くの観客が自分の生き方に思いをはせそ
うな良作です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(90点)

                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2017年3月28(火)Bunkamuraル・シネマにて。午前10時45分の回


[「み」のページ]