ルージュの手紙(SAGE FEMME)


(2017年 フランス)(上映時間1時間57分)
監督・脚本:マルタン・プロヴォ
出演:カトリーヌ・フロ、カトリーヌ・ドヌーヴ、オリヴィエ・グルメ、カン
タン・ドルメール、ミレーヌ・ドモンジョ、ポーリーヌ・エチエンヌ、オドレ
イ・ダナ
*シネスイッチ銀座ほかにて全国公開
ホームページ http://rouge-letter.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
バリで助産師として働くクレール(マルタン・プロヴォ)のもとに、30年前に
突然姿を消した継母のベアトリス(カトリーヌ・ドヌーヴ)がいきなり現われ
る。酒とギャンブルが大好きで自分勝手に生きてきた彼女だったが、癌になっ
たことから、生涯で唯一愛したクレールの父親にもう一度会いたいと思ったの
だ。だが、クレールの父親は、ベアトリスが去った直後に自殺していた。父と
自分を捨てたベアトリスに対して、戸惑いと苛立ちを隠せないクレールだった
が……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
血のつながらない母娘を演じる2人の名女優
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

血のつながらない母娘の微妙な関係を描いたドラマです。

主人公クレールは、バリで助産師として働いています。彼女はシングルマザー
で息子は医師を目指して勉強をしています。

そんなある日、突然、30年間姿を消していた継母のベアトリスから電話が入り
ます。癌になったことから、生涯で唯一愛したクレールの父親にもう一度会い
たいと思ったというのです。しかし、水泳選手だったクレールの父親は、ベア
トリスが去った直後に自殺していました。

理由も告げずに父と自分を捨てたベアトリスに対して、クレールは憎しみを抱
いています。とりあえず会うには会ったものの、その憎しみが消えることはあ
りません。おまけに2人は正反対の性格をしています。ベアトリスは酒とギャン
ブルが大好きで、自由奔放に生きてきました。それに対して、クレールは真面
目で、地味で、酒もたばこもやりません。そんな両者がぶつからないはずがあ
りません。

全く異質な2人が、過去を乗り越え、少しずつお互いを認め合っていく描写が、
この映画の醍醐味です。とはいえ、劇的な変化のきっかけはありません。日常
の様々なことが積み重なって、少しずつ変化していきます。しかも、接近した
と思ったらまた離れ、離れたかと思ったらまた接近する。そんなふうに行きつ
戻りつする関係性です。

そんな微妙な関係性をマルタン・プロヴォ監督がユーモアを込めつつ繊細に描
き出します。たとえば、いつも髪をひっつめ、化粧っ気のなかったクレールが、
髪をおろして化粧をします。その背景には、家庭菜園仲間のポールという男性
の存在もありますが、明らかにベアトリスに影響されていることが感じられま
す。「人生を楽しむ」ことに長けている彼女を、クレールが認め始めているこ
とが伝わってくるシーンです。

一方のベアトリスも、病に苦しむ中で、長年どこかに置いてきた親としての感
情を思い出し、自分の過去の人生を省みるようになります。そんなわずかな変
化が、彼女の言動からチラチラと見えてきます。

終盤、クレールとベアトリスは一緒に亡きクレールの父親の若き日のスライド
を見ます。心にしみる名シーンです。そして、最後には「ルージュの手紙」と
いうタイトルの理由が明らかになり、温かな空気が流れて、清々しい余韻を残
してくれます。

ベアトリスを演じるのは大女優のカトリーヌ・ドヌーヴ。ヒョウ柄をゴージャ
スに着こなし、自由奔放さを全身で体現します。一方、クレールを演じるカト
リーヌ・フロもフランスを代表する女優の一人。こちらは地味で意固地な女性
を、抑制的な演技で見せていきます。対照的な資質を持った2人の名優を起用し
たことが、間違いなく本作の最大の成功要因です。この2人の演技を観るだけで
も、価値のある作品だと思います。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(90点)
                                 (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2017年12月12日(火)シネスイッチ銀座にて。午後6時50分の回


[「る」のページ]