たかが世界の終わり(JUSTE LA FIN DU MONDE)


(2016年 カナダ・フランス)(上映時間1時間39分)
監督・脚本・製作:グザヴィエ・ドラン
出演:ギャスパー・ウリエル、レア・セドゥ、マリオン・コティヤール、ヴァ
ンサン・カッセル、ナタリー・バイ
*新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国公開
ホームページ http://gaga.ne.jp/sekainoowari-xdolan/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>

人気作家のルイ(ギャスパー・ウリエル)は、病で死期が近いことを伝えるた
めに12年ぶりに帰郷する。母のマルティーヌ(ナタリー・バイ)は大はしゃぎ
で、息子の好きだった料理を用意する。幼い頃に別れた兄を覚えていない妹の
シュザンヌ(レア・セドゥ)は、慣れない化粧をして待っていた。一方、兄の
アントワーヌ(ヴァンサン・カッセル)は、勝手に家を出た弟に複雑な思いを
抱く。彼の妻カトリーヌ(マリオン・コティヤール)は初対面のルイに気を使
う。無意味な会話が続くうちに、ルイは告白のタイミングを失う……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
複雑怪奇な家族模様を繊細な心理描写で描く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

わずか19歳で監督・主演した『マイ・マザー』が話題を集め、その後も次々に
才能をあふれる作品を送り出してきたグザヴィエ・ドラン。27歳で監督したこ
の作品で、第69回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞しました。

この映画のもとになったのは、38歳で死去したフランスの劇作家ジャン=リュ
ック・ラガルスの戯曲。家族を描いたドラマです。

主人公は34歳の人気作家で同性愛者のルイ。彼が12年ぶりに帰郷するシーンか
らドラマが始まります。彼は病気で死期が迫っていて、それを家族に告げるた
めに帰郷するのです。

出迎える家族は、母のマルティーヌ、妹のシュザンヌ、兄のアントワーヌ、そ
の妻のカトリーヌ。この人たち、みんなどこか変です。マルティーヌは息子の
大好きな料理を作って歓迎するのですが、大はしゃぎでひたすら喋りまくりま
す。シュザンヌは兄が家を出た時にまだ小さくてよく覚えていません。慣れな
い化粧をしたりして兄を出迎えます。

それに対して兄のアントワーヌは、何やら不機嫌そう。もともとこの人、家族
を怒鳴りまくって不機嫌そうなのですが、勝手に家を出た弟に対してはなおさ
らわだかまりがある模様。そして、彼の妻のカトリーヌは初対面のルイに気を
使うのですが、意外に鋭い感性の持ち主だったりします。

わずかに回想が挟み込まれたり、ルイが兄とともに車で出かける展開がある程
度で、それ以外は家の中で家族全員で、あるいは1対1で会話をします。大きな
事件などは起きません。それでも密度の濃い時間が生み出されています。

ドラン監督は、演劇的な良さを生かしつつ映像的な妙味を加えます。会話をす
る人物の表情をアップでキッチリ捉え、セリフとは裏腹の感情など、家族の繊
細な心理をリアルに描きます。

そこから見えてくるのは、機能不全に陥った家族の姿。彼らの感情は葛藤やす
れ違いの連続です。ただし、完全に家族崩壊に至る間際で、無意識に踏みとど
まります。そんな中で、ルイは告白するタイミングを見失ってしまいます。

詳しいディテールの説明などはありません。ルイが家出した理由も明確ではな
いし、その他の家族が抱えたものもぼんやりしたままです。いったい彼らの過
去に何があったのか。目の前で繰り広げられる会話を通して、観客の想像を促
します。

5人の実力派俳優の演技も見もの。特に少ないセリフながら、その表情で多くの
ことを物語ったルイ役のギャスパー・ウリエル。ルイの病気を見抜きつつ、直
接的には口に出すことなく、チラリチラリと不安な感情を見せたマリオン・コ
ティヤールの演技が見事。

ドラン監督の才能を改めて見せつけてくれる映画です。家族というものの複雑
さがよく伝わってきます。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(87点)
                             (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2017年2月12日(日)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後12時30分の回


[「た」のページ]